文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベントand講座紹介(1)

9/18

北海道清水町

毎月さまざまなイベントや講座を開催しています‼ぜひご参加ください‼

■Event
◇ぶら~り美術館ツアー
北海道立旭川美術館「日本の洋画150年の輝き」
日時:7月28日(日)
・出発予定時刻…御影公民館前8:00、文化センター前8:30
・帰町予定時刻…文化センター前18:20、御影公民館前18:45

町民のみなさんに絵画芸術に接する機会を提供するため、「ぶら~り美術館ツアー2024」を開催します。
対象:町民
定員:30人
料金:2,600円(昼食代・入館料込み)
※料金は変更する可能性があります
申込み:6月24日(月)~7月5日(金)までに問合せ先へ電話
※1人の申込につき2人まで

問合せ:社会教育課社会教育係
【電話】62・5115

■Lecture
◇フラダンス(社会教育関係団体体験講座)
日時:8月2日、9日(金)、10月4日、11日(金)19:30~21:30
場所:御影農村環境改善センター和室

「フラハイビスカス御影」の体験講座を開講します。フラダンスは年齢を問わず誰でも楽しめる踊りです。ハワイアンミュージックに合わせてゆったりと踊ってみませんか。初心者大歓迎です。
対象:町民
料金:無料
持ち物:飲み物
申込み:7月30日(火)までに問合せ先へ電話

問合せ:フラハイビスカス御影 平岡洋子
【電話】090・1304・8920

■Event
◇普通救命講習I
日時:7月7日(日)9:00~12:00
場所:清水消防庁舎1階 消防団待機室

成人に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去法及び止血法などを学べます。家族や身近な人の万が一に対応するためにもぜひ受講してみてください。
対象:中学生以上の町民
料金:無料
定員:10人
持ち物:動きやすい服装
申込み:7月5日(金)までに問合せ先へ電話

問合せ:清水消防署救急係
【電話】62・2519

■Event
◇議会報告会and意見交換会
日時・場所:
・7月9日(火)19:00~文化センター大集会室
・7月10日(水)19:00~御影公民館大集会室

議会活動や議会活性化に反映させるため、活動報告と町民との意見交換会を行います。
対象:町民
料金:無料
申込み:不要

問合せ:議会事務局総務係
【電話】62・3317

■Event
◆さんさんカフェ7月
町内飲食店で行うサロンです。特別メニューと交流イベントが楽しめますので、お気軽にご参加ください。65歳以上の人には各店で使える割引券をお配りしています。
◇清水焙煎珈琲
日時:12日(金)11:30~13:30
メニュー:おまかせandコーヒー
イベント:店主考案ゲーム
連絡先:本通5丁目3【電話】67・9430

◇ふるカフェカマクラヤ
日時:19日(金)14:00~15:00
メニュー:お楽しみデザート
イベント:トランプ
連絡先:御影東1条2丁目17【電話】67・7711

対象:町民
料金:500円(税込)
定員:各店10人
申込み:前日までに各店連絡先へ電話

問合せ:保健福祉課在宅支援係
【電話】69・2233

■Lecture
◆十勝伝統料理の会
◇第1回『講師料理の試作』
日時:7月20日(土)10:00~12:00

◇第2回『参加者料理の発表』
日時:8月10日(土)10:00~12:00

◇第3回『製作料理の披露』
日時:8月24日(土)10:00~12:00
場所:文化センター2階調理実習室

渋沢栄一が食べた料理を再現し、参加者のみなさんで現代の調理方法にアレンジします。
対象:町民
料金:1,000円
定員:10人
申込み:6月24日(月)~7月8日(月)までに問合せ先へ電話または本紙QRコードから
講師:フードコーディネーター福島優香さん、雑穀マイスター栂安信子さん

問合せ:社会教育課社会教育係
【電話】62・5115

■Event
◇合唱ワークショップ
日時:7月13日(土)14:00~15:30
場所:文化センター(全15回予定)

楽しく合唱を歌って、学ぶワークショップです。定番の合唱曲のみならず、親しまれる歌謡曲などを歌います。
対象:町民
料金:無料
定員:30人程度
講師:堀江龍太郎(文化芸術事業協力員)ほか
申込み:7月5日(金)までに問合せ先へ電話または本紙QRコードから

問合せ:社会教育課社会教育係
【電話】62・5115

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU