文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集〕市立図書館開館50周年(2)

4/36

北海道滝川市

図書館では、さまざまな機関や人々と連携した取り組みを積極的に行っており、全国的に高く評価されています。その連携の輪を見てみましょう!

■〔学校〕国学院大学北海道短期大学部
図書館は、国学院大学北海道短期大学部(以下、国短)図書館と相互協力協定を締結しています。この協定は、生涯学習支援と図書館の利便性の向上を目的として、資料の相互利用や、レファレンス・複写・資料収集などの協力、企画展の共同開催などを行うものです。
図書館ロビーには国短の情報コーナー(常設)があり、学校祭などのイベントに合わせて連携展示を行っているほか、インターンシップやゼミ、司書課程での研修・訪問受け入れなども行っています。
今年はありす祭(6/18)と連携し、「古本もってけ祭」を国短の体育館で開催します。ぜひお越しください!

■〔学校〕図書館学級文庫
年4回、図書館職員が選んだたくさんの本を市内全小・中学校の体育館や会議室などのスペースに並べ、子どもたちに自由に選んでもらい、各学級ごとに貸し出しをします。自分の好みや読書レベルに合わせて学級文庫の本を選ぶことができるので、読書意欲の向上につながります。

■〔地域〕図書館ボランティア「ブックフレンド」
本の整理やブックカバーかけ、各種事業など、図書館を日頃から支えていただいているボランティアの皆さんです。
ボランティアの河戸さんにお話を伺いました。

私なんかと思わないで、私だからこそできることがいっぱいあります。失敗を恐れず、ボランティアに参加してください。
図書館ボランティア
河戸(かわと)光江(みつえ)さん

〔地域〕雑誌ささえ隊
図書館には、121誌の雑誌が並ぶ「雑誌コーナー」があり、このうち、66誌は「雑誌ささえ隊」と呼ばれるスポンサー制度によって、市内の企業や団体、個人によって寄贈されたものです。
企業等からの寄贈に際し、最新号のカバー表面にその名称、裏面にチラシを掲載するほか、公式HPに紹介チラシやバナーを掲載しPRしています。

〔メディア〕エフエムなかそらち
コミュニティFM「G’Sky」の番組『小さな図書室』(毎週金曜日16:00~16:30放送)に新十津川町図書館と交代で出演し、図書館のイベントやおすすめ本の紹介、朗読などを行っています。また、紹介した本は館内の「FMG’Sky小さな図書室」に展示しています。

〔まちなか〕まちなかコンシェルジュ
毎月、市内のお店や団体・サークルを職員が取材し、紹介ポスターを掲示。関連本と一緒に展示を行っています。

〔医療機関〕滝川市立病院作業療法室
利用者の興味がある活動を通じ、意欲の向上や人との関わりなどを体験する場を提供する市立病院作業療法室。就労プログラムの内職作業として図書館とも連携中です。
作業療法士の田中さんにお話を伺いました。

滝川市立病院診療技術部 リハビリテーション科 作業療法士
田中(たなか)良二(りょうじ)さん

〔行政〕全国の図書館
図書館では、全国の図書館と連携した取り組みを実施しています。その一例「全国BOOKセラピーネットワーク」では、滝川市が中心となり公共・学校・企業図書館に呼びかける形で開催し、全国の新聞やラジオなどでも取り上げられました。
○BOOKセラピーとは
「泣いてすっきりしたい」「キュンキュンしたい」など5つの心情を「症状」に見立て、それぞれに合った書籍を「処方箋」として展示し、貸し出します。

〔行政〕議会図書館
議会図書室の利便性向上と機能の充実を図ることを目的に、令和3年10月から図書館内に議会図書室を移転・設置しました。市民の皆さんがまちづくりや市政に関心をもつきっかけになれば幸いです。
併設は全国で2か所

〔行政and学校〕たきかわDE調べる学習体験講座
市内の施設やイベントで、さまざまなことを体験しながら調べて学び、それぞれのテーマについて分かったことをまとめます。令和4年度は、〔介護コース〕〔川コース〕〔空コース〕の3つのコースを用意。毎年、夏休みの自由研究などで、多くのお子さんが参加しています。
R5年度も実施予定。乞うご期待!
○介護コース
介護のお仕事体験!
○川コース
川のものしり博士になろう!
○空コース
グライダーが飛ぶしくみ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU