文字サイズ
自治体の皆さまへ

たきかわら版

29/32

北海道滝川市

■7月の各種無料相談日
行政相談 18日(火)

問合せ:くらし支援課
【電話】28-8012

■医療の現場から
女性に多い?大腸がんのこと
滝川市立病院 臨床工学科 臨床工学技士 佐藤 初衣(うい)

女性のがん部位別死亡率で第1位が「大腸がん」ということを皆さんご存知でしょうか?7人に1人ががんで亡くなるとされ、そのうち大腸がんで亡くなる女性は44人に1人といわれています。
臨床工学科では4人の臨床工学技士(男性3人、女性1人)が内視鏡検査に携わっています。今回は年々実施件数が増加している大腸内視鏡検査についてお話します。
普段から便秘に悩まされている若い女性は多いと思います。便秘は「体質だから仕方ない」「便秘程度で病院に行きたくない」などと考え改善を諦めてしまいがちな症状です。しかし、便秘は大腸がんのリスク要因の一つなのです。今の日本では食生活の欧米化に伴う高脂肪・繊維質不足が影響し、便秘になる方が増えています。
大腸がんは早くに発見できれば治る見込みが高いのが特徴です。例えば、がんの治療成績を示す指標の一つに、がんが発見されてから5年経過したあとの生存者の割合を示す「5年生存率」があるのですが、早期に発見された大腸がんの5年生存率は98%と高いのです。それなのになぜ、大腸がんで亡くなる女性が多いのか不思議に思いますよね。なぜなら女性は大腸がんの発見が遅れてしまうことが多いからです。
その原因として考えられるのが、精査を受けないという背景があります。一般的に大腸がん検診では便に血液が含まれているかを調べる便潜血(べんせんけつ)検査を第一に行います。陽性と判定されれば、大腸内視鏡検査による精査を行います。しかし、女性の場合、出産や便秘などの影響で痔の方が多く、陽性判定されても「痔のせいだ」と勘違いや自己判断をしてしまうケースが少なくないのです。
また、大腸内視鏡検査に恥ずかしさや抵抗感を感じる方も多く、放置されがちです。特に若い方は抵抗感が強いと思います。ですが、市立病院では若年女性の大腸内視鏡検査には女性スタッフで対応できるよう調整しています。大腸がん検診で指摘されてしまった、いつもと明らかに違う便が続いているなどといったことがあれば、放置せず気軽に受診・検査に来てください。もちろん、男性の方は男性スタッフによる対応ができますので遠慮せずお申しつけください。皆さんが安心して気軽に検査を受けられるようスタッフ一同いつでもお待ちしております。

まずは、高脂肪・繊維質不足を自覚されている方は魚や野菜・果物を積極的に食事に取り入れ、大腸がんになりにくい腸にしましょう!

■CIRのつぶやき
ベトナム出身 国際交流員 グエンゴックアインさん

皆さん、シンチャオ!アインです。夏になったらベトナムへ行きたいという方はいらっしゃいますか?ベトナムは豊富な食べ物や観光地で最近日本人に人気です。そこで、訪問される前に、ベトナムの豆知識をお伝えします。
今回はCIRのつぶやきの第33号「ベトナムでも雪が降るサパ、ご存じですか?」と第37号「アオザイ:ベトナムの民族衣装」でベトナムのサパという観光地とアオザイという民族衣装について紹介しましたので、ぜひご覧ください。
また、7月をもって任期終了のため、滝川市を離れることになりました。初来日で運よく滝川市に来ることができ、とてもうれしかったです。お世話になった2年間でいろいろな思い出を作ることができました。これからはどこへ行ってもその思い出を忘れずに、また会える日を楽しみにしています。

問合せ:企画課
【電話】28-8031

■7月の「みんなのタキカワ」
FMG’Sky(77.9MHz)
毎週金曜日 12時15分~12時30分
(再放送 同日18時~18時15分)
7日 市長のふれあいトーク
14日 広報ひろい読み
21日 サマースカイフェスタ2023
28日 はじめまして!滝川市役所1年生

■編集後記・若者の「テレビ離れ」や「お酒離れ」がよく話題になりますが、私はどちらとも大好き。そんな私ですが、先日人生で初めて「肉離れ」を経験。そこだけは離れてほしくなかったです。(さ)
・今使用のスマホが4年を経過。さすがに古くなったため、最新機種への変更を試みるも、高価格に衝撃。原材料の高騰や円安の影響。さて型落ちにするか値下げを待つか。結局5年目突入です。(う)
・今回初めて特集を担当し、多くの人の助けがあってようやく完成しました。携わっていただいた皆様とたくさん助けてくれたお二人、ありがとうございました。3か月後の特集も頑張ります!(よ)

■リンク集
・市公式LINE
・市公式Facebook
・「広報たきかわ」をWEBでHokkaido ebooks
・「広報たきかわ」をアプリでマチイロ
・行政に関するご意見・ご提言
・広報たきかわへのご意見・ご感想
〔二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください〕

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU