文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ワイド〕除排雪作業にご協力ください!

22/29

北海道滝川市

市では、毎年除雪業者と委託契約をして、車道や歩道の除排雪を行っています。
冬期間も安心して生活できるよう、市民の皆さんのご理解やご協力をよろしくお願いします。

■除雪車の出動とパトロール体制
市の担当職員が夜間にパトロールを行い、おおむね10cmを基準とした降雪がある場合や当日の路面状況・天気予報などを総合的に判断し除雪の出動を決定します。出動の場合には午前1時ごろまでに除雪業者に指示を出し、午前2時ごろから開始して朝7時30分ごろまでに終了するように作業を行います。ただし、朝方に急な降雪があった場合は、除雪作業と通勤・通学時間が重なるため出動できない場合があります。
市では、日中市内全域で除雪状況をパトロールしているほか、苦情や要望などの連絡にも対応するために最大3班(2人1組)で行動し、必要に応じて業者班とともに現場対応にあたりますので、お気づきの点がありましたら、お電話でお問い合わせください。

■雪が降ったら除雪作業にご協力を
◎玄関前の除雪をお願いします
除雪作業は限られた時間で広範囲を行うため、積もった雪をかき分けることはできますが、取り除くことはできません。除雪した雪が皆さんの家の出入口を塞いでしまうことがありますが、その際には、玄関前等の除雪は各家庭で行っていただきますようお願いします。

◎路上駐車はやめましょう
路上に止めてある車両は、除雪に支障をきたすばかりではなく、救急車や消防車などの緊急車両も通ることができなくなるので、絶対にやめましょう。

◎踏み板は撤去しましょう
道路から宅地へ車を乗り入れるための『踏み板』は、除雪の障害になるばかりか、除雪車の故障の原因にもなります。雪が降る前に撤去しましょう。

■これだけは守って!!除雪のマナー
◎道路への雪出しは禁止です
せっかく除雪した道路が凸凹になり事故につながります。道路は雪捨て場ではありません。道路に雪を出すことは絶対にやめましょう。

◎マンホール・雨水ますへの雪捨ては禁止です
マンホールや雨水ますのふたを開けて雪を捨てると、排水溝が詰まって水があふれ出し、水害や路面凍結を引き起こすおそれがあります。また、歩行者が誤って落ちる可能性があるなど大変危険ですので、絶対にやめましょう。

◎業者に除雪を依頼している方へのお願い
除雪の際、業者によっては、道路へ雪を出してしまうことがあり、トラブルの原因になっています。業者に除雪を依頼する際は契約内容が「除雪だけなのか、運搬排雪が含まれているのか」「除雪だけの契約の場合堆雪スペースが確保できるのか」を確認しましょう。

■除排雪の情報がLINEで分かります
市公式LINEで除排雪に関する情報を受け取れます。
配信される情報は、「除雪の出動に関するお知らせ」「排雪作業予定」「雪堆積場に関するお知らせ」などです。ぜひご活用ください。

▼登録方法
(1)LINEの検索で「滝川市」と入力
(2)市公式アカウントを友だち登録
(3)トーク画面で「配信希望008」と送信
※配信停止の場合は「配信停止008」と送信

■除排雪に関する各種制度をご活用ください
各申込期間中に土木課へ申請してください。
なお、各制度には対象となる条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。

▼町内会排雪事業
町内会などが排雪を行う際に、事業費の5分の1に相当する経費負担で実施できる制度です。
申込期間:12月2日(月)~令和7年1月10日(金)

▼市道排雪モデル事業に対する補助
運搬排雪を自主的に行う地域住民組織などの団体に、最大で事業費の2分の1の額を補助します。
申込期間:12月2日(月)~16日(月)

▼私道排雪補助
私道の除排雪をしている団体に、最大で事業費の4分の1の額を補助します。
申込期間:11月29日(金)まで

■雪堆積場のご案内
家庭や事業所などがトラックで雪を捨てる場合は、下記の雪堆積場をご利用ください。
場内での利用者間の事故やトラブルには一切責任を負いません。
下記の注意事項を守ってご利用ください。
開設期間:12月1日(日)~令和7年3月31日(月)8時~17時
※12月31日(火)~令和7年1月3日(金)は閉鎖します。

注意事項:
●他市町村から持ち込まない
●指定場所以外に捨てない
●ごみや砂利などは捨てない
●係員の指示に従う

〔詳細は本紙をご覧ください〕

問合せ:
市道…土木課【電話】28-8037
国道…北海道開発局滝川道路事務所【電話】22-4147
道道…空知総合振興局札幌建設管理部滝川出張所【電話】22-3434

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU