文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔今月のおしらせ〕福祉

11/33

北海道滝川市

■地域相談員・障がい者相談員を紹介します
地域相談員・障がい者相談員は、障がい者に対する虐待、差別などの不利益な扱いや地域で暮らす障がい者の暮らしづらさに関する相談に応じ、必要な助言を行うとともに関係機関に情報提供を行います。
〔地域相談員・障がい者相談員は本紙をご覧ください〕

問合せ:福祉課
【電話】28-8022

■国民健康保険の食事療養標準負担額の変更について
保険医療機関に入院したときにかかる食費について、被保険者が負担する額が6月1日より次のとおり、変更となります。

住民税非課税世帯の方は、「限度度額適用・標準負担額減額認定証」またはマイナ保険証を医療機関に提示することで、右表の負担額になります。
過去1年間の入院期間が90日を超える場合は、別途申請が必要となります。詳しくは国保年金係へお問い合わせください。

問合せ:保険医療課
【電話】28-8016

■児童手当の現況届
6月分以降の児童手当を受け取るにあたり、現況届の提出が必要となる方には、6月上旬に用紙を郵送しますので、必要な書類を添付のうえ提出してください。届け出を忘れると、6月以降の手当を受け取ることができなくなりますのでご注意ください。
※公務員の方は、勤務先で手続きをしてください。
提出期限:6月28日(金)
提出場所:子育て応援課(保健センター内)、江部乙支所

問合せ:子育て応援課
【電話】28-8025

■献血にご協力をお願いします

問合せ:福祉課
【電話】28-8024

■自立支援医療(更生医療)受給者証の更新
現在、人工透析などで自立支援医療(更生医療)を受けている方は、受給者証の有効期間が6月30日(日)までとなっていますので、更新の手続きが必要です。
申請期間:6月3日(月)〜12日(水)
更新に必要なもの:現在お持ちの自立支援医療受給者証(水色)、特定疾病療養受療証(お持ちの方のみ)、申請者および申請者と同一保険加入者全員分の健康保険証(コピー可)、印鑑、障害基礎年金や遺族年金などの振込通知はがきまたは申請者名義の通帳、マイナンバーカード
申請場所:福祉課窓口
※郵送による申請も受け付けていますので、希望される場合はお問い合わせください。

問合せ:福祉課
【電話】28-8022

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU