文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔今月のおしらせ〕講座・催し(1)

4/33

北海道滝川市

■戦没者慰霊
▼江部乙地区(戦没者ならびに開拓功労物故者への献花台の設置)
日時:6月7日(金)11時〜12時
場所:江部乙神社
▼滝川地区(戦没者への献花台の設置)
日時:6月11日(火)11時〜12時
場所:滝川神社
※献花台を設置しますので、献花をされる方は、実施時間内に花一輪をお持ちのうえ、各会場にお越しください。

問合せ:福祉課
【電話】28-8024

■北海道介護支援専門員実務研修受講試験
試験日:10月13日(日)
試験地:札幌市ほか
申込期限:6月13日(木)
試験案内配布場所:介護福祉課(市役所1階)8番窓口、江部乙支所

問合せ:北海道介護支援専門員協会
【電話】011-596-0392

■消防に関する試験・講習会
▼危険物取扱者試験準備講習会
日時:7月8日(月)〜11日(木)
場所:消防本部
申込期限:6月28日(金)
※受講申請用紙は、滝川消防署と江竜支署にあります。
▼危険物取扱者試験
試験日:7月28日(日)
試験の種類:
1)甲種、乙種(第1〜6類)、丙種
2)乙種(第1〜6類)、丙種
試験地:
1)旭川市
2)滝川市、留萌市
願書受付期間:6月17日(月)〜24日(月)

問合せ:
滝川消防署警防課【電話】74-4823
江竜支署【電話】75-3119

■滝川消防演習
日時:6月23日(日)13時30分
場所:滝川消防署庁舎前
内容:分列式、一斉放水など
当日は、消防職員・団員の招集と市民の皆さんにお知らせするために、13時にサイレンを吹鳴(すいめい)します。(15秒吹鳴6秒休み3回)
吹鳴場所:滝川消防署および滝川消防団合同分団、第四分団、第五分団、江部乙分団の各詰所

問合せ:
滝川消防署警防課【電話】74-4823
江竜支署【電話】75-3119

■たきかわDE調べる学習体験講座
夏休みの自由研究にぴったりの、本で調べたり体験したりしながら学び、分かったことをまとめる講座です。
▼陸上自衛隊コース
守りたい人がいる。〜日本の平和と安全を守る、陸上自衛隊の仕事を知ろう!〜
日時:7月29日(月)9時〜14時30分(受付…8時30分〜)
場所:陸上自衛隊滝川駐屯地
対象:小学生(定員10組)
※保護者も1名まで参加可。3年生以下は保護者同伴。
内容:史料館見学や装甲車搭乗、隊員食堂での食事等の体験を通して、陸上自衛隊について調べてまとめます。
参加費:1人430円(隊員食堂での昼食代)
持ち物:筆記用具、はさみ、のり、飲み物、帽子、着替え(必要に応じて)
※雨天時は長靴と雨具をお持ちください。
申込期間:6月1日(土)9時30分〜7月5日(金)17時
申込方法:市立図書館窓口または電話でお申し込みください。

問合せ:市立図書館
【電話】22-4646

■あそびにおいでよ保育所に
親子で月2〜3回、保育所のお友達と遊びませんか。
対象:生後5か月〜6歳までのお子さんと保護者

申込受付日時:6月13日(木)、14日(金)13時〜16時
申込方法:各保育所に電話でお申し込みください。

問合せ:滝川中央保育所
【電話】23-2831

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU