文字サイズ
自治体の皆さまへ

たきかわら版

30/33

北海道滝川市

■6月の各種無料相談日
・行政相談 17日(月)

問合せ:くらし支援課
【電話】28-8012

■市民の声
▼小・中学校のクーラーの導入

○提言
昨年は記録的猛暑が続きましたが、子どもが通っている小学校にはクーラーがなく、心配になりました。
今年の夏も暑くなるとの報道が出ており、各学校や学童クラブにクーラーを設置していただけないでしょうか。

○回答
本市では、昨年の夏の記録的な暑さを受け、児童生徒の熱中症対策と生活環境の充実のため、小・中学校や学童クラブへのエアコン導入について検討を行ってきましたが、このたび、全ての小・中学校および学童クラブにエアコンを設置することとしました。
小学校4校と学童クラブ6か所については、すでに工事を開始しており、今年の夏までには利用開始できる予定です。
残りの小学校2校、中学校3校についても、現在、設計業務を行っており、今年度中には工事を完了させ、来年の夏には全小・中学校で利用できる予定です。

問合せ:学校運営課
【電話】28-8043

▼皆さんの声をお寄せください
秘書課広報広聴係【電話】28-8005【FAX】22-7008【メール】teigen@city.takikawa.hokkaido.jp
※市民の皆さんから寄せられたご意見・ご要望を公表しています。市公式ホームページ(ページID検索「10754」)か、市立図書館(市役所2階)でご覧ください。

■管理栄養士のおすすめレシピ
カルシウムや鉄分がとれるお手軽レシピ♪
▼あさりとまいたけのチャウダー
○材料(2人分)
・あさりの水煮缶…1缶
・まいたけ…1パック(100g)
・ブロッコリー…1/2房
・玉ねぎ…1/2個
・ベーコン…1枚
・バター…5g
・牛乳…300cc
・コンソメ…1/3個
・こしょう…少々

○作り方
(1)玉ねぎは角切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
(2)まいたけとブロッコリーは小房に分ける。
(3)あさり缶は身と汁に分ける。
(4)鍋にバターを入れ(1)を中火で炒め、あさり缶の汁・牛乳・コンソメを加え煮る。
(5)沸騰したら(2)を入れ火が通ったら、あさりの身を加え弱火で5分程煮て、こしょうで調味する。

■CIRのつぶやき
今回のつぶやきはシンガポール出身国際交流員アデリン・アンさん
みなさんこんにちは。国際交流員のアデリンです。
シンガポールの旧正月は中国と同じ時期に祝いますが、風習が違うことをご存じですか?今回のCIRのつぶやきは、シンガポール旧正月の「食」文化です。また、日本のおせちのように縁起がいい食べ物を紹介するので、ぜひ読んでみてください!

問合せ:企画課
【電話】28-8017

■6月の「みんなのタキカワ」
FMG’Sky(77.9MHz)
毎週金曜日12時15分~12時30分
(再放送同日18時~18時15分)
7日 歯と口の健康習慣・むし歯予防デー
14 日広報ひろい読み
21日 たきかわ周遊スタンプラリー
28日 はじめまして!滝川市役所1年生

■編集後記
・新しい趣味を探そうと思い考えた結果、ダイエットや健康維持もかねて、宅トレを始めることにしました。形から入るため、ウエアだけ買ったのですが、すでに三日坊主で終わる予感がします。(よ)
・今年初のバーベキューをしました。外で食べる肉や、外で飲むお酒はおいしく、食べ過ぎました。よさんはダイエットするようですが、私は滝川クラフトビールフェスティバルが楽しみです。(ま)
・ゴールデンウィークは、小樽に行きおいしい料理を満喫してきました。中でも海鮮丼は、1時間以上待ったかいもあり、感動のあまり目を閉じて堪能しました。グルメの旅は続きます。(お)

■リンク集
・市公式LINE
・市公式Facebook
・「広報たきかわ」をWEBで Hokkaido ebooks
・「広報たきかわ」をアプリで マチイロ
・行政に関するご意見・ご提言
・広報たきかわへのご意見・ご感想
〔二次元コードは本紙をご覧ください〕

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU