文字サイズ
自治体の皆さまへ

年末年始情報

2/19

北海道由仁町

■年末年始のごみ収集
南空知公衆衛生組合による年内のごみの収集と直接搬入の受け入れは12月30日(土)までです。
令和6年1月5日(金)は、特別収集を実施しますが、収集ごみは下表のとおりですのでご注意ください。
なお、令和6年1月6日(土)から直接搬入の受け入れを再開します。

問合せ:住民課環境・交通担当
【電話】0123-83-3902

■年末年始のし尿くみ取り
12月29日(金)から令和6年1月8日(月)までくみ取りを休みます。
年内にくみ取りを希望する場合は、12月20日(水)までに申し込んでください。
なお、年明けの受け付けは、令和6年1月4日(木)からです。
※表札の掲示とくみ取り口周辺の除雪を行ってください。
※トイレの中にビニール袋、紙おむつ、タオルなどが混入しますと、し尿処理に支障が生じます。絶対に捨てないでください。

問合せ:協業組合エクセル三和
【電話】011-372-2011

■マイナンバーカードの年末の手続き
12月29日(金)は、カード管理システムが停止するため、役場でのマイナンバーカードに関する手続きができません。
カードの受け取りや更新などが必要な方は、早めに手続きをしてください。
なお、カードの申請やマイナポータルの手続きには影響ありません。

問合せ:住民課戸籍・国保担当
【電話】0123-83-3903

■年末年始の火災予防
全国統一防火標語『火を消して 不安を消して つなぐ未来』
これからの時季は、暖房器具など火を使う機会が増えるため、火災発生の危険性が高まります。
また、年末年始は外出する機会が増え、家を空けることも多くなります。
かけがえのない生命と大切な財産を守るため、外出時や就寝前は火の元を点検し、火災のない年末年始を過ごしましょう。

問合せ:南空知消防組合由仁支署
【電話】0123-83-2388

■住民課戸籍窓口業務
▽臨時窓口の開設について
令和6年1月4日(木)に、役場1階住民課窓口を次のとおり臨時に開設しますので、ご利用ください。
窓口業務の内容:住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍に関する証明書の交付
時間:8時30分~12時15分

▽臨時窓口に来られない方
住民票の写しと印鑑登録証明書は、事前に電話予約をすると、臨時窓口開設日以外の休業日でも受け取ることができるので、12月29日(金)までにご連絡ください。
電話予約および受け取りのできる方:
由仁町に住民登録されている本人、同一世帯の方です。
受け取りの際は、来庁者の本人確認書類や印鑑登録証(カード)が必要です。

▽戸籍関係の届け出について
役場の休業期間中でも、出生、婚姻、離婚、死亡届を受け付けます。内容や添付書類に不備があると、もう一度来庁をお願いする場合がありますので、出生、婚姻、離婚届は、あらかじめ来庁し確認することを勧めます。
なお、転入・転出・転居届については、役場の休業期間中は受け付けできません。転出する日が決まっている場合は、開庁日にあらかじめ手続きをしてください。
転入・転居をされる方は、異動した日から14日以内に届け出ることになっています。ただし、この14日目が年末年始休業日になる場合は、休み明けの開庁日に手続きをすることができます。
※本紙4ページの表もご参照ください。

問合せ:住民課戸籍・国保担当
【電話】0123-83-3903

■年末謝恩大売出し抽せん会
由仁町商工会とゆにマンモカード会主催の抽せん会を開催します。
日時:12月28日(木)・29日(金)10時~16時
場所:由仁町民センター・三川会館・川端老人福祉センター
※三川会館と川端老人福祉センターは28日のみ開催
抽せん方法:満点のマンモカード1枚につき、5回+当たりマークの数まで抽せんできます。
くわしくは、由仁町商工会のホームページまたは12月12日(火)の新聞折込チラシをご覧ください。

問合せ:由仁町商工会
【電話】0123-83-2136

■水道管の凍結にご注意ください
冬期間の外出時や就寝前は、水道や水洗トイレなどの水を落として凍結しないようにしましょう。
また、屋外の散水栓は、あらかじめ水を落とすようお願いします。万が一凍結した時は、下表の業者へ連絡してください。

▽業者一覧

問合せ:建設水道課上下水道担当
【電話】0123-83-2115

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU