■減塩で高血圧予防
管理栄養士 内田明理
食塩の摂りすぎは、高血圧を引き起こし、脳血管疾患や心疾患、腎臓病などの原因となります。
厚生労働省が推奨する日本人の1日の食塩摂取量の目標は、男性7.5g未満、女性6.5g未満とされています。また、日本高血圧学会では、高血圧の方の1日の食塩摂取量の目標は、男女とも6g未満とされています。
しかし、日本人の平均食塩摂取量は令和5年の国民健康・栄養調査で男性10.7g、女性9.1gと目標よりも多いのが現状です。
高血圧ではない方も予防のために、日ごろから食塩を控えるように心がけましょう。
▽減塩のコツ
無理なく続けましょう。
・漬物は控える…自家製の浅漬けにして、少量にしましょう。
・麺類の汁は残す…全部残すと2~3g減塩できます。
・新鮮な食材を調理する…食材の持ち味を生かし、薄味を心がけましょう。
・具だくさんみそ汁にする…具だくさんにすることで、汁の量を減らすことができます。
・むやみに調味料を使わない…味付けを確かめてから調味料を使いましょう。
・減塩の食品や調味料を使う…食塩量が少ないからといって、使い過ぎに気をつけましょう。
・香辛料、香味野菜や果物の酸味を利用する…こしょう、七味、生姜、かんきつ類の酸味を組み合わせて調理しましょう。
・外食や加工食品を控える…目には見えない食塩が多く含まれています。
診療所の外来受診時に、尿検査、年齢、身長、体重から1日の推定の食塩摂取量を計算することができます。まずは、どれくらい食塩を摂っているか知るところから始めてみませんか?
問合せ:
事務局事務担当【電話】0123-83-2031
医療福祉相談センター(地域医療連携室)【電話】090-2207-3701
町立診療所ホームページ【URL】http://yuni-clinic.com
■会計年度任用職員募集(町立診療所・老健ひだまり)
処遇など:期末手当・勤勉手当・通勤費町の規定にもとづき支給します。
社会保険など:社会保険、厚生年金、雇用保険は勤務日数に応じた加入となります。
有給休暇:町の規定にもとづいて付与します。
任用期間:4月1日から1年間
申込期限:1月31日(金)までに、履歴書および資格免許証の写しを提出(必着)
面接:2月上旬を予定
申し込み・問い合わせ:町立診療所事務局事務担当
【電話】0123-83-2031
<この記事についてアンケートにご協力ください。>