文字サイズ
自治体の皆さまへ

「村長ブログ」ダイジェスト

18/27

北海道留寿都村

村の様子や村長の所感、行動等をおおむね週に1回のペースで「村長ブログ」として令和3年(2021年)5月から開設し、留寿都村ホームページにて掲載しています。インターネット環境がない方のためにも村長ブログの抜粋を掲載しています。

【9月の掲載記事(抜粋)】
▽9月1日(金)は、JAようてい地区役員による今時期の作況の報告をいただきましたが、多品目の農作物に高温障害が出て収量・品質ともに落ちていることや肥料や資材等の高騰等、不安要素が多い現状にあることをお聞きしました。

▽9月2日(土)と3日(日)は、ルスツふるさとまつりに参加して、4年ぶりのまつりに子ども達のワクワク感が伝わってきました。まつり実行委員会が「子どもたちが楽しめるものに」と取り組んだものです。それにしても、留寿都村にはミュージシャンが多いことに感心し、同時に楽しませていただきました。商工会青年部、女性部の皆さんも2日間の出店、お疲れ様でした。ありがとうございました。

▽9月4日(月)は、リライズニュースのインタビューをWEB上で受けました。一番解決したい問題意識は何か?等を問われ、それに対する突っ込みはなかったですが、どのようなビジョンを持っているか?それを具現化するためにどのような目標をたてているか?等々、質問を受けて自分の振り返りができましたが、汗が噴き出ました。私のビジョンは、「村民が暮らしを楽しむ村」となる制度の整備や支援を行うこととお答えしました。

▽9月5日(火)の作況、施設等視察では、突然の訪問でしたが馬鈴薯の収穫を体験させていただきました。また、村内で行われている治山事業の現場や高齢者生活支援ハウスの内部改修工事も完了したので確認をしました。9月下旬から社会福祉協議会が使用します。

▽9月7日(木)の留寿都村議会議員全員協議会では、9月に開催する第3回留寿都村議会定例会に提案予定の議案説明を中心に行いました。定例会では、令和4年度の決算の認定に係る提案も行います。

▽9月8日(金)の自由民主党北海道第四選挙区支部移動政調会(羊蹄山麓地区)では、懸案の国道230号と道道の線形改良や維持管理に加え、有害鳥獣駆除対策費用の予算確保と今夏の猛暑による農産物被害、肥料・資材等の価格高騰支援を要請しました。全国的に増えている鳥獣被害対策の国の予算確保は必要とのお答えをいただきました。
また、羊蹄山麓町村長会議として、今夏の猛暑で小中学校、保育所等の施設にエアコン等の設備整備を検討するにあたり、財源支援を要請しました。北海道内では85%が未設置で、全国では95%が設置済みだそうです。新たな財源確保は難しいようですが、本村も設置は必要と考え予算化を検討しています。

▽9月11日(月)のルスツふるさと給食まつりは、留寿都村地域おこし協力隊隊員の小野寺布葵さんが「野菜を食べようプロジェクト」の一環で、生徒に村の野菜の生産量や栄養等の講話やご本人考案の「ルスツにんじんのからあげ」は新しい発見でした。「ルスツ豚のみそマヨやき」は、期待通りの美味しさでご飯も完食しました。
また、同日の議会運営委員会では、第3回村議会定例会の議案や一般質問等の確認を行い、会期は9月14日の1日間としました。

▽9月14日(木)の第3回村議会定例会では、補正予算等の審議をいただき、全件、可決しました。定例議会ごと(3か月おき)に、行政報告で村政の近況と進捗状況をお伝えしています。行政報告書の作成にも職員の負担は結構ありますが、状況が見えるので反省もできるものです。職員も頑張っています。

▽9月15日(金)の令和5年度敬老会は66名が出席され、コロナ前から見ると減ってしまいましたが、参加された方々のお元気そうな顔を拝見できました。楽しいひと時をと、るすつ保育所園児の遊戯や舞踊サークル等のアトラクションがありました。日々、楽しいことを積み重ねたいものです。皆さん、お元気で来年もお会いしましょう!

▽9月19日(火)は、中村裕之衆議院議員が村役場を訪問されましたので、村の持続発展には国道230号が重要であることや、来夏用に学校等のエアコン設置計画、本村の公園遊具の老朽化対策等、喫緊の課題に対する財源について懇談し、お知恵をいただきました。

▽また、同日は留寿都診療所医師との懇談を行い、長年の村内在住の患者は減少しているものの外国人や旅行者の患者が増えて、総体的な患者数は横ばいでも1人の患者に要する時間がかかっているとのことです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU