文字サイズ
自治体の皆さまへ

るすつ掲示板 3月

3/20

北海道留寿都村

■留寿都高校卒業式
3月1日、留寿都高等学校で第69回卒業証書授与式が行われました。
3年生17名、4年生6名の計23名が卒業証書を手にしました。校長先生からは、「これからの人生をすばらしい人生とするためにも、高校生活の中で学んだ人と人とのつながりや、一日一日を大切に過ごしてほしい。」との式辞がありました。
3年生23名のうち、6名は4年生に進級し、介護福祉士を目指して勉強を続けていきます。

■RUSUTSU FREE STYLE SKI SESSION
3月5日、ルスツリゾートイーストスキー場で教育委員会主催による小中学生対象の「RUSUTSU FREE STYLE SKI SESSION(ルスツフリースタイルスキーセッション)」が開催されました。この日は天気が良く絶好のスキー日和で、コーチ4名の指導のもと、参加者はジャンプしたり楽しくフリースタイルスキーについて学びました。

■令和4年度スポーツ表彰式
3月13日、公民館ホールで令和4年度スポーツ表彰式が行われ、留寿都村スポーツ協会からスポーツで素晴らしい成績を残した児童・生徒に対して表彰状が贈られました。令和4年度はスポーツ賞2名2団体、スポーツ奨励賞6名2団体、スポーツ努力賞2名1団体が表彰状を手にしました。
※詳細は本紙をご覧ください。

■留寿都中学校卒業式
3月15日、留寿都中学校で第47回卒業証書授与式が行われました。16名の卒業生が中学校生活3年間で学んだ経験や、部活動で切磋琢磨したこと、友達と何気なく語り合ったことなど、たくさんの思い出を胸に、新たなスタートを切りました。

■留寿都小学校卒業式
3月17日、留寿都小学校で第118回卒業証書授与式が行われました。会場には卒業生の似顔絵や、廊下には在校生から卒業生に向けたお祝いの言葉がたくさん飾られ、卒業生17名は卒業証書を手にした後、ステージで小学校の思い出やこれから進む中学校での抱負を発表し、6年間過ごした学び舎を巣立っていきました。

■るすつ保育所卒園式
3月25日、るすつ子どもセンターで令和4年度るすつ保育所卒園式が行われました。卒園する15名は、卒園証書を受け取り、将来の夢を発表しました。卒園児がおわかれのことばに続いて「ともだちはいいもんだ」を元気に歌う姿は感極まる場面でした。

■地域貢献事業 ボランティアによる駐車場区画線の補修工事
3月16日、留寿都村から日本道路株式会社北海道支店に感謝状の贈呈を行いました。
日本道路株式会社北海道支店は、留寿都診療所及び留寿都村高齢者生活支援ハウスにおいて地域貢献事業としてボランティアで駐車場区画線の補修作業を実施し、環境の整備に努められました。

■地域貢献事業 見通しの悪い交差点の除排雪
3月20日、留寿都村交通安全協会から藤岡工業株式会社に感謝状の贈呈が行われました。
藤岡工業株式会社は、地域貢献事業として、村内で雪が堆積し見通しが悪くなっていた交差点の除排雪を実施され、交通安全の推進に努められました。

■令和4年度北海道教育実践表彰
3月16日、令和4年度北海道教育実践表彰式が行われ、留寿都小学校の近藤美来栄養教諭が表彰されました。近藤栄養教諭は、令和3年度には後志管内での教育実践表彰を受賞し、今回の北海道内での受賞で、2年連続の快挙となっております。
「ルスツふるさと給食まつり」において地域と連携した取り組みや、学級担任と連携を図った食に関する指導の授業づくりの実践が高く評価されました。

■留寿都高校と養父市教育委員会ALTとのオンライン交流
3月8日、留寿都高等学校の国際交流部(部活動)と兵庫県養父市の4人のALT(外国語指導助手)の皆さんによるオンライン交流が行われました。
養父市のALTから英語で自己紹介や母国のことなどが紹介され、国際交流部の生徒からは留寿都村のことや、留寿都高等学校のことが伝えられました。最初は緊張していましたが、徐々に質問の数が増えるなど、離れていても現在学んでいる国際知識と英語の学習を深める貴重な交流となりました。

■交通事故死ゼロ1000日達成表彰
留寿都村は、3月7日をもって交通事故死ゼロ1000日を達成し、3月24日、公益社団法人北海道交通安全推進委員会から、留寿都村交通安全推進委員会に対して表彰状が贈られました。
留寿都村は、これからも交通安全関係団体と連携し、交通安全の推進に努めて参ります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU