文字サイズ
自治体の皆さまへ

「村長ブログ」ダイジェスト

20/28

北海道留寿都村

村の様子や村長の所感、行動等をおおむね週に1回のペースで「村長ブログ」として令和3年(2021年)5月から開設し、留寿都村ホームページにて掲載しています。インターネット環境がない方のためにも村長ブログの抜粋を掲載しています。

■12月の掲載記事(抜粋)
▽12月1日(金)は、マイナンバーカードによる住民票と印鑑登録証明書のコンビニ交付開始により、実際に交付申請をしてみました。意外と簡単に受けられます。また、(一社)留寿都村ふるさと振興公社理事長等の来庁を受け、経営の現状と今後について懇談をしました。

▽12月4日(月)の三ノ原町内会の村政懇談会では、事前に質問を受けていた旧三ノ原小学校グラウンド管理等の回答を行い、また要望として村営住宅の設備等についてお話がありました。

▽12月5日(火)は、参加者を女性に限定して初めて開催した村政懇談会で、公民館の備品や和室等を利用したい人達に開放してはどうか、また、子育てや高齢者福祉等で村が実施している事業内容をもっとわかりやすく紹介することで移住・定住者も増えるのではないか等の意見をいただきました。

▽12月6日(水)の登・泉川・北登地区の村政懇談会では、ごみステーションの移設や村道で一部舗装が切れている個所の舗装化等の要望を受け、ごみステーションの移設場所については早急に関係者で相談、対応することにしました。

▽12月7日(木)の議員全員協議会では、12月14日に開催する第4回村議会定例会提出議案中、補正予算は事業完了に伴う精査や物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金、地域づくり総合交付金による新規事業について、条例関係では令和6年度から認定こども園に移行する園の給食費の額等について説明を行いました。

▽12月9日(土)の北海道新聞の後志版に、本村の住民票等のコンビニ交付開始が掲載されました。また、同日の総合面(2面)には香港資本の分譲地開発計画が掲載され、場所は村のパークゴルフコースに隣接する向丘地区寄りを予定しているものです。

▽12月11日(月)の村議会運営委員会では、12月14日(木)開会の令和5年第4回村議会定例会で審議する7件の認定、22件の議案、1件の諮問、2件の一般質問に係る議会運営について協議しました。会期は1日としました。
また、向丘地区の村政懇談会では、有害鳥獣駆除の村の現政策のほかに効果的な対策はないか、村の農業者に限らない若者の視察研修費用助成は可能か等の質問を受けました。

▽12月12日(火)の南二線地区の懇談会では、冬季間の有害鳥獣駆除の継続やマイナンバーカードの活用等について質問がありました。

▽12月14日(木)の第4回留寿都村議会定例会での一般質問では、1件目が宿泊税の導入に向けた検討状況について、2件目が風力発電に係る低周波音の調査に対する考えを問われました。宿泊税に関しては内部協議を始めた段階ですが、北海道の動向を見ながら検討を進めてまいります。風力発電に係る低周波音の調査は、住民説明してきたとおり人体への影響があった場合には調査を行うこととしているので稼働中は行うべきと考えます。
さらに、令和4年度の各会計決算の認定、条例改正や補正予算等の議案の可決、人権擁護委員の推薦に同意いただき、提案した議案はすべて認定、可決しました。

▽12月18日(月)の知来別地区の村政懇談会では、村が10月にリリースした防災広報等配信システムのコンテンツ数や高齢者対応等の質問を受けたほか、学校の冷房整備やスクールバス利用等について懇談しました。

▽12月19日(火)から12月21日(木)までは令和6年度予算の各課ヒアリングを行い、課題もありましたがまずは全課終了しました。歳入不足対策が急務で、歳出予算の圧縮と使用料等の見直しを検討してまいります。

▽12月23日(土)に、北海道内の2050年までの地域別将来推計人口を厚労省の国立社会保障・人口問題研究所が発表したのが新聞報道されました。本村の2020年の国勢調査では1,911人だったのが30年後には1,352人(減少率29.3%)と推計されたのを見て、あらためて村政のあり方を考えなければならないと思いました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU