文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 教育行政執行方針(4)

9/37

北海道留寿都村

【IV.生涯学習について】
続きまして、生涯学習について申し上げます。
生涯学習は、自己の充実や生活の向上のために、人生の各段階での課題や必要に応じて、あらゆる場所、時間、方法により学習者が自発的に行う自由で広範な学習であって、学校や社会の中での意図的・組織的な学習活動のみならず、スポーツ活動、文化活動、趣味、レクリエーション活動、ボランティア活動を通じた学びも含むものであります。
本村におきましても、第5期留寿都村社会教育中期計画を踏まえ、各世代の多様なニーズに応じた学習機会の提供や学習成果等が広く活かされる環境づくりに努めてまいります。

◇家庭教育支援の充実・・・(略)

◇青少年教育の推進
青少年の健全な心身と豊かな人間性の育成のため、学校・家庭・地域社会が連携しながら、創造性や協調性などを育む良好な環境づくりが大切です。
そのため、地域社会資源などを活用し、多様な自然・社会・文化・スポーツ体験等の活動を行う「なんでもチャレンジクラブ事業」、地域と学校が協働し地域全体で子どもの成長を支える「地域学校協働活動推進事業」及び他地域での活動を通じて心豊かな子どもを育てるとともに仲間づくりやリーダーとしての役割を学ぶ「生涯学習ふれあいの旅研修事業」等を引き続き実施してまいります。
また、社会教育事業へのボランティア参加や地域コミュニティを基盤として活動している青年団体協議会の主体的な活動に対する支援を継続してまいります。なお、学校教育の項において、ふるさと教育の推進を掲げたところでありますが、令和4年度、令和5年度と、なんでもチャレンジクラブ事業の中で実施した「むらびと写真展」は、ふるさと・留寿都への誇りと愛着の醸成のために社会教育で取り組んだふるさと教育でもあります。
地域の皆さまには、大変、ご好評いただき、展示会場には多くの方々にご来場いただいた外、事業に参加してくれた子ども達の活き活きとした表情や写真に収められた地域の皆さまの笑顔からも、恒例の地域の行事としてこのまま定着させたいと考えますので、令和6年度も引き続き実施してまいりますが、開催時期を冬季に移行することで過去2年と違う季節感を演出したいと考えております。

◇成人・高齢者教育の推進
生涯学習社会の実現には、地域住民が多様な学習で得た成果を地域活動や社会貢献に活用し、生きがいをもって明るく豊かな生活を送ることが重要です。
このことを踏まえまして、成人・高齢者教育の推進につきましては、地域貢献・社会参加を促す機会と学習機会の提供に努め、その成果と豊かな経験を活かせる環境づくりと地域交流に努めてまいります。
また、女性団体連絡協議会が実施されている「ほっとなサロンうぃず・ゆー」は、参加される方々には欠くことのできない楽しみとして定着されている外、実施されている外の事業の全てが地域の皆さんの楽しみとなっている正に、明るく豊かな家庭・地域を築くための活動となっているものであります。
活動されている女性団体連絡協議会には、深く感謝申し上げるところですが、教育委員会としても必要なサポートをさせていただきながら、女性団体連絡協議会の主体的な活動に対する支援を継続してまいります。

◇文化芸術の振興及び公民館活動の推進・・・(略)

◇読書活動の推進・・・(略)

◇スポーツ活動の振興・・・(略)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU