~mura-maru~
2月1日、公民館で「親子で楽しむ村のハンドメイドマルシェ~mura-maru~」が開催されました。主に村民のハンドメイド作品(アクセサリー、雑貨、工芸品等)の販売が行われ、親子の参加者などで賑わっていました。
このイベントは、留寿都村の地域活性化を目的とした「まちづくり活動支援事業補助金」の補助を受けたもので、夏よりもイベントごとが減る冬に家族や親子でイベントを楽しんでもらうことを目的に初めて開催されました。
また、作品を観る・買うだけでなく、子どもたちがモノ作りへの興味や関心を持つきっかけとなるように、子ども向けのワークショップも行われました。
ハンドメイド作品を通して、作る側も買う側も良い刺激を受けて、人と人との繋がりから地域の活性化に繋がれば良いなと思い企画しました。会場には飲食コーナーや遊具併設のキッズコーナーも設置し、子どもたちが遊んでいる同じ空間で大人もイベントをゆっくり楽しむことができるように工夫しました。
このイベントを開催して嬉しかったことは、出店者のやる気が私の想像を遥かに超えて、たくさんの作品を用意してくれたことと、ハンドメイド好きの女の子が多くいて、時間いっぱいワークショップを楽しんでくれたことです。年齢を超えた人と人との関わりができたことも喜びです。
イベント責任者 近藤泉さん
主催:sunny spring近藤×子育てサークルあおーや
<この記事についてアンケートにご協力ください。>