文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろばーお知らせー

28/41

北海道知内町

■5~11歳へコロナワクチン接種について
5~11歳へのコロナウイルスワクチン接種については、函館市へ依頼しております。実施医療機関は、函館市ホームページにてご確認ください。
【URL】https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2022021400018/
接種は保護者の同意が必要です。接種を希望する方には接種券を発行しますので、知内町保健センターへご連絡ください。

問い合わせ先:保健センター
【電話】5-3506

■ノロウイルスによる食中毒を予防しましょう!
▽ノロウイルス食中毒の予防ポイント
(1)主な原因は調理者から食品への汚染です
・日頃から健康状態に注意し、症状があるときは、食品を直接取扱う作業を行わないようにしましょう。
・症状がなくてもウイルスを保有している可能性があります。日頃から手洗いなどの衛生管理を行いましょう。

(2)調理前やトイレの後は、手指の洗浄・消毒を行いましょう
・手洗いの際は石けんを使用し、汚れの残りやすいところを丁寧に洗いましょう。

(3)食品の「加熱」、調理器具の「消毒」を徹底しましょう
・食品は中心部が85~90℃、90秒以上の加熱調理を行いましょう。
・調理器具は熱湯や塩素系消毒剤などで消毒しましょう。

お問い合わせ:北海道渡島保健所生活衛生課食品保健係
【電話】0138-47-9552

■町内介護サービス事業所での就業を希望する方を支援します
町では、地域介護力の向上、介護ヘルパー有資格者の人材確保を目的として、介護ヘルパー養成講座の受講者に対して、助成金を交付します。
対象者:次のいずれかに該当する方
(1)知内町に住所を有する満18歳以上55歳未満の方で、受講終了後町内の介護サービス事業所で働く方
(2)知内高等学校在学生(卒業後町内で就業希望者)
助成額:実費額の½以内(上限額5万円)
必要書類:申請書、養成講座受講料領収書、修了証明書、ほか
その他:
・人数に限りがあるため、申請予定の方は養成講座受講前にご連絡ください。
・既に受講済の方でも申請可能な場合があります。

お問い合わせ:詳しくは役場保険係
【電話】内線28まで

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU