文字サイズ
自治体の皆さまへ

農業者のみなさん 豊かな老後に備えて農業者年金に加入しましょう!

14/35

北海道知内町

■農業者年金とは?
農業者年金は、ご自身が支払った年金保険料とその運用実績で受け取る年金額が決まる「積立方式」の公的年金です。農業者年金で安定した老後を送りましょう!

▽加入要件
(1)国民年金第1号被保険者であること(保険料納付免除者は除く)
※毎月の国民年金保険料に400円上乗せして支払う付加年金の加入が必要です。
(2)年間60日以上農業に従事していること(農地を所有していなくても可)
(3)20歳以上60歳未満であること

▽加入の種類
(1)通常加入…農業者老齢年金(原則65歳から75歳未満の間で受給開始時期を選択)
ア.上記の加入要件を満たしている方であれば、誰でも加入できます。
イ.加入期間の定めがなく、1ヶ月からの加入も可能です。
ウ.保険料は、月額2万円~6万7千円までの間で千円単位で選択できます。
※35歳未満で認定農業者に該当しない等一定の要件を満たす方は1万円~6万7千円

(2)政策支援加入…特例付加年金(経営継承を行い、原則65歳から受給開始時期を選択)
→受給開始年齢の上限はなく、農業者老齢年金に上乗せするものです。
最低保険料2万円の負担が困難な場合には、国からの補助を受けながら保険料を納付できる政策支援加入という制度があります。加入要件は通常加入の要件に加え、次の要件を満たす方です。
ア.60歳までに保険料納付期間等が20年以上見込まれる方。(39歳までに加入)
イ.農業所得(配偶者、後継者の場合は支払いを受けた給料等)が900万円以下の方
ウ.次の表の区分1~5のいずれかに該当する方。

▽保険料の国庫補助対象者と補助額表

保険料の国庫補助を受けられる期間は、
ア.35歳未満であれば要件を満たしている全ての期間
イ.35歳以上であれば10年以内

▽おすすめポイント
(1)保険料の金額は経営状況や老後設計に応じてご自身で設定(毎月変更可)
(2)納めた保険料は全額社会保険料控除の対象(所得税、住民税の軽減)
(3)終身年金で、80歳まで保証(万一、80歳前に亡くなられた場合は、死亡一時金として支給)

問合せ:
知内町農業委員会【電話】5-6161
JA新はこだて知内農業センター営農課【電話】5-5224

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU