しりうちゼロカーボンコラムver.3-7 shiriuchi zero carbon column政策調整課政策広報係 ナッジ須藤
しりうちZERO CARBON COLUMN
少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる頃となりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。ナッジ須藤です。
今回は「本コラムの振り返り」について紹介します。
このコラムで皆さんはどのくらいゼロカーボンを始めとしたお話に詳しくなりましたでしょうか。
私は当初このコラムを始めるにあたって、どうやったら「ゼロカーボン」という一見なじみのない言葉を町民の皆さまに少しでも伝えられるかと思った末、とりあえず広報記事に連載してみようと思い、始めたのがきっかけです。
最初は「ゼロカーボンとは?」など専門用語の説明が主でしたが、回を重ねるごとにどうやったらより関心を持っていただけるのか試行錯誤した結果、「宅配便ロッカーの活用」や「身近にできる省エネ」など、より身近なお話に変えていきました。
「ゼロカーボン」や「地球温暖化」などは、どうしても目に見えない内容であるためイメージがしにくく、自分事のように考えるのが難しいですが、身近な取り組み(「北海道ゼロチャレ!家計簿」のような日々の電気代を確認するなど)が実はこれらと深く関わっていることを少しでも感じていただけましたら幸いです。
それでは…また会う日までbyナッジ須藤
一昨年の8月から始まり、1年半以上続いたこのコラムも今後は不定期となりますが、過去のコラムは町HPの「しりうちゼロカーボン特設ページ」などで確認することができます。
今後もゼロカーボンを始めとした省エネや節電など身近にできる「ためになる」お知らせを町民の皆さまにお届けしていきたいと思います。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>