■闇バイトには気をつけて『闇バイト 危険に気付け 手を出すな』
SNSの普及により、いわゆる「闇バイト」で凶悪な犯罪に加担してしまう人が後を絶ちません。「ホワイト案件」などと書かれていても、「荷物の受け取り」、「車での送り迎え」等、簡単な仕事なのに報酬が高額であるなど、お金に目がくらんで応募し、運転免許証などの画像や個人情報を送信してしまい、後に引けなくなってしまいます。
「怪しい、危険だ!」等と思ったら、一人で迷わずに木古内警察署又は警察相談専用ダイヤル「【電話】♯9110」に相談して、自分や家族を守りましょう。
▽下記の言葉に要注意!
■冬道での交通事故防止ストップ・ザ・交通事故~めざせ安全で安心な北海道~
▼スピードダウンと慎重な運転
冬道には、圧雪、アイスバーン、ブラックアイスバーンなど様々あり、どの路面でも車はすぐに止まることはできません。
時間帯や場所によって道路状況は変化し、スリップ等による正面衝突や路外逸脱事故、追突事故が発生する可能性がありますので、スピードダウンと道路状況に合わせた慎重な運転に努めましょう。
▼時間に余裕を持った運転
天候や道路状況により、目的地まで予想よりも時間が掛かる場合があります。
時間に余裕がないと、先を急いで安全確認が疎かになるなど、交通事故に繋がる可能性がありますので、事前に目的地までの道路状況や天候を確認し、時間に余裕を持った行動に心掛けましょう。
▼「急」のつく運転操作は危険
急発進、急ハンドル、急ブレーキといった「急」のつく運転操作は、冬道における危険行為となります。
車を発進、停止させる際はゆっくりとペダル操作を行い、道路状況に応じたハンドル操作に心掛けましょう。
▼交差点の死角に注意
道路脇には雪山ができ、ドライバーや歩行者からの見通しが悪くなります。
▽ドライバーの皆さん
交差点に接近した際は、「車が来ているかもしれない」、「歩行者が横断するかもしれない」と予測するとともに、見通しが悪い場合は徐行しましょう。
▽歩行者の皆さん
交通ルールを守るとともに、見通しの悪い場所では左右の安全をしっかり確認しましょう。
▼悪天候に注意
吹雪による視界不良やホワイトアウトなどが発生した場合には、多重衝突など重大な交通事故に繋がる可能性があります。
悪天候の際は不要不急の外出は控えるようにし、突然の視界不良等が発生した場合でも、慌てることなくスピードダウンで安全運転に努めましょう。
また、万が一の立ち往生等に備えて、防寒具やスコップ等を車に準備しておきましょう。
■令和6年12月1日~12月31日の事件・事故など
▽主な事件・事故関係
なし
▽交通事故関係
・物損事故 18件
・人身事故 0件
(1)木古内町…7件
(2)知内町…11件
(3)内訳…車×車6件、車単独12件
問合せ:
知内町防犯協会【電話】5-6161
木古内警察署【電話】2-4110
<この記事についてアンケートにご協力ください。>