文字サイズ
自治体の皆さまへ

がん予防と減塩

16/30

北海道福島町

日本人の2人に1人が、一生のうちに「がん」と診断されています。福島町では、がん検診を無料で受けられます。がん検診を受診し、早期発見・早期治療に努めましょう。
塩分のとり過ぎは、胃粘膜にダメージを与え、胃炎や発がん性物質の影響を受けやすくなります。減塩は、胃がん予防の他、高血圧や循環器疾患のリスク低下にもつながります。

○食塩摂取量の目安(15歳以上)
男性:7.5g未満
女性:6.5g未満
日本人の食事摂取基準(2020年版)

■塩分を多く含む食べもの

塩分濃度の高い食品は、特に胃がんのリスクを高めます
食べる頻度を減らし、食べ過ぎに注意しましょう

■塩分量を減らす食べ方
▼和食
・めんにつける「つゆの量」、刺身や寿司などの「つけじょうゆ」の量を減らす
・味噌汁や天つゆなど「汁気のあるものを控える」
・漬け物を控える など

▼洋食
・パンとライス(ごはん)を選べるときは「ライス」を選ぶ
・サラダにかけるドレッシングを半量に減らす
・バターやスープを控える など

■野菜をしっかり食べましょう~1日350gを目標に~
野菜料理は、1日5皿(朝食1皿、昼食2皿、夕食2皿)食べるのが理想です。
緑黄色野菜2皿、淡色野菜3皿の割合で食べると、栄養バランスが良くなります。

問い合わせ:福祉課健康増進係
【電話】47-4682

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU