文字サイズ
自治体の皆さまへ

市立図書館からのお知らせ

23/33

北海道稚内市

■夏休みは図書館へ!
夏休み期間中、図書館では「夏休み子どもの学びサポートin図書館2023」と題して、様々なイベントや展示を行っています。
今年のテーマは「遊んで学ぼう!恐竜ワールド」です。楽しみながら調べ方を学べるゲームや恐竜の卵のフォトスポット、アニメ上映会など盛りだくさんです。
読書感想文にぴったりのおすすめ本もたくさん用意しています。夏休みはぜひ図書館へ!

■今月の新着図書案内
【一般書】
・できる大人の「要約力」核心をつかむ(小池陽慈・著)
・60歳は人生の衣替え(地曳いく子・著)
・アイヌと松浦武四郎の蝦夷地友情探査物語(大島和子・著)
・絶対に停まらない世界の廃墟駅(デビッド・ロス・著)
・この夏の星を見る(辻村深月・著)

【児童書】
・ふせごう!デジタル近視(北明大洲・監修)
・マンガでわかる子どもの困りごと攻略ブック(モンズースー・著)
・いつかの約束1945(山本悦子・作、平澤朋子・絵)
・木霊/北海道・栗山町の泣く木のはなし(永井利幸・作/絵)
・かいじゅうたくはいびん(澤野秋文・作)

※ここで紹介しているほかにもたくさんの新刊があります。図書館のホームページから新刊案内をご覧ください。

■今月のおすすめ本
「9000人を調べて分かった 腸のすごい世界」
國澤純・著(日経BP)

「腸内環境」「腸内フローラ」「腸は第二の脳」など、腸に関する言葉を最近よく耳にしますが、実際はよく分からないという方も多いのではないでしょうか。
肥満や糖尿病・動脈硬化・高血圧・がんなどの生活習慣病のほか、認知症やうつ病などの心の状態にまで関わると言われている腸内細菌。
この本では、菌との良好な共生関係を築き直す方法について、信頼できる研究と科学的に正しいデータに基づき、わかりやすく解説します。
ぜひご覧ください。

■図書館 映画会スケジュール
・8/17(木)14:00~ 『狂った果実』
・8/18(金)14:00~ 『チャンプ』
・8/20(日)14:00~ 『樺太1945年夏 氷雪の門』
・8/24(木)14:00~ 『にんじん』
・8/25(金)18:00~ 『無防備都市』
※入場は無料です。

■施設のご案内
開館時間:
・火、水、木、金 10:00~20:00
・土、日、祝 10:00~18:00
休館日:
・毎週月曜日
・8/31(木) 月末図書整理休館

問合せ:市立図書館
稚内市大黒4丁目1番1号
【電話】23-3874
【HP】https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/toshokan/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU