■市税・使用料等の納め忘れはありませんか?
市では、10月から12月までを「滞納整理特別強化月間」として、税金や使用料等の滞納整理に取り組んでいます。
すでに納期が経過して未納となっている税金等には、延滞金が加算されます。
納付または連絡がない方については、勤務先への給与照会や、各金融機関等へ預貯金調査等の財産調査を実施して、差し押さえを執行することになります。
なお、病気や失業など、特別な事情がある方はご相談ください。
▽税金等の種類
(1)市税
(2)国民健康保険税
(3)介護保険料
(4)後期高齢者医療保険料
(5)保育料
(6)学童保育料
(7)学校給食費
(8)市営住宅使用料
(9)市営住宅駐車場使用料
(10)土地貸付料
(11)建物貸付料
(12)し尿処理手数料
◇ATM振込は事前連絡を
ATMで振り込む場合は、事前に問い合わせ先に電話でご連絡のうえ、お振込みください。振込手数料は、本人負担です。
◇口座振替が便利です
口座振替の申し込みは、通帳と印鑑を持参し、ご利用の金融機関または市税務課にお申し出ください。
問合せ:市税務課 収納グループ
【電話】23-6395
■水道検針票に広告掲載してみませんか?
市では、水道検針票(使用水量・料金等のお知らせ)の裏面に掲載する企業等の宣伝広告を募集します。
この検針票は、毎月の水道メーター検針時に、使用水量や料金などをお知らせするもので、水道契約がある全てのご家庭等に配付しています。ご利用しやすい料金を設定しており、大きな宣伝効果が期待できます。ぜひ、ご活用ください。
申し込みについて:広告の掲載については、一定の要件・基準があります。詳しくはお問い合わせください。
掲載位置:検針票裏面の3枠
サイズ、カラー:縦3・1センチ×横5・8センチ、モノクロ刷り
金額:1枠につき年間7万円
掲載期間:令和7年5月1日(木)~令和8年4月30日(木)(約20万枚配付)
申し込み期限:令和7年1月10日(金)
※応募多数の場合は抽選となる場合があります。
※本紙12面に、広告掲載位置例を掲載しています。
問合せ:市水道料金課 庶務グループ
【電話】23-6553
■就学援助 新入学児童学用品費の入学前支給
就学援助とは、学用品費や給食費など、お子さんの就学に必要な経費を一部援助する制度です。
制度のうち入学に必要な学用品(ランドセル等)を購入する経費「新入学児童学用品費」を、入学前(3月)に支給します。
▽支給の条件
次の条件全てに該当する方のうち、希望する方
(1)令和7年2月1日現在で稚内市内に居住している方
(2)令和7年4月に稚内市立の小学校へ入学予定である方
(3)令和6年度就学援助の認定基準で「準要保護」に該当する方
※申請書等を就学時健診で配付していますが、不明な点は問い合わせください。
問合せ:市学校教育課 学校教育グループ
【電話】23-6519
■甲種防火管理新規講習を開催します
次のとおり、防火管理者の選任資格を取得するための講習会を開催します。選任義務のある事業所の関係者は、必ず受講してください。
日時:令和7年2月5日(水)、6日(木)9時30分~16時00分
※2日間とも受講する必要があります。
会場:消防庁舎 2階 コミュニティーホール(港5丁目1番37号)
▽申し込みについて
開催案内および申請書は、消防本部総務予防課窓口で配付しているほか、消防署ホームページからダウンロードできます。
受付期間:令和7年1月10日(金)まで
定員:50名程度
受講料:受講料は無料ですが、テキスト代が4000円かかります。受講日に、現金または請求書(後払い)でお支払いください。
提出先・問合せ:消防本部 総務予防課 予防グループ
【電話】23-2734
■紙カド松の無料配布を行います
市では、森林保護を目的として、紙カド松の無料配布を行います。
配布期間:12月31日(火)まで
配布場所:
・市役所 2階 農政課
・市役所 1階 受付
・図書館
・宗谷・沼川支所
※土日、祝日は、市役所裏口の警備室で配布します。枚数に限りがありますので、無くなり次第終了します。
問合せ:市農政課 農林整備グループ
【電話】23-6476
■ひきこもり相談窓口を開設しています
市では、ひきこもり当事者とその家族を支援するため、「ひきこもり相談窓口」を開設しています。
ひきこもり状態とは、就学、就労、家庭以外での交遊などの社会的参加を避けて原則6ヶ月以上にわたり、概ね家庭にとどまり続けている状態をいいます。
ひきこもりは、誰にでも起こりうることで、特別なことではありません。ただ、回復には、時間と周囲の理解やサポートが必要です。また、医療の助けが必要な場合もあります。
プライバシーは固く守られるため、家族で抱え込まず、まずはご相談ください。
開設場所:市社会福祉課
受付日時:毎週、月・水・金曜日(年末年始、祝日を除く)10時~12時、13時~16時
※詳しくは、本紙12面のQRコードをご覧ください。
問合せ:市社会福祉課 地域共生社会推進グループ
【電話】23-7811
(ひきこもり相談専用)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>