文字サイズ
自治体の皆さまへ

市立図書館からのお知らせ

27/35

北海道稚内市

■蔵書点検による休館のお知らせ
図書館では、月曜日の定期休館を含めて、6月24日(月)から7月1日(月)までの8日間、年に一度の蔵書点検を行うため休館します。その間は、貸出、図書に関する問い合わせ対応なども休止します。返却については、図書館横の図書返却ポストや稚内市生涯学習総合支援センター(風~るわっかない)の返却ポスト、稚内市宝来地区活動拠点センター窓口をご利用ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

■今月の新着図書案内
〈一般書〉
・日本の郷土料理帖/47都道府県の伝えたい味(大瀬由生子・著)
・”シングルマイホーム”という新しい住まい方のすすめ(横張国弘・著)
・このプリン、いま食べるか?ガマンするか?一生役立つ時間の法則(柿内尚文・著)
・法律文章読本(白石忠志・著)
・対決(月村了衛・著)

〈児童書〉
・マインクラフトで楽しく学習!科学のふしぎ(大山光春・監修、学研キッズネット編集部・編/著)
・きゅうしょくたべにきました(シゲリカツヒコ・作)
・透明なルール(佐藤いつ子・著)
・海のなかの観覧車(菅野雪虫・著)
・ヤバすぎる!偉人の勉強やり方図鑑(真山知幸・著)

※ここで紹介しているほかにもたくさんの新刊があります。図書館のホームページから新刊案内をご覧ください。

■今月のおすすめ本
『SNSのモヤモヤとの上手なつきあい方』
poche・著(あさ出版)

現在、LINEやX(旧ツイッター)、Instagram等のSNS利用者数は年々増えており、今やプライベートやコミュニケーションに留まらず、ビジネスの場としても多く活用されています。
しかし、これらのSNSをやっている中で「既読になったまま返事がない」「充実した投稿に嫉妬する」「悪口をかかれた」等で、心がモヤモヤした経験があるかもしれません。
本書では、心理カウンセラーがなぜモヤモヤするのか、モヤモヤしたらどうすればいいのかを人間関係や仕事・職場等のテーマごとに分けて心の整え方を教えます。ぜひ、ご覧ください。

■よみきかせ会and映画会スケジュール
・6/6(木)14:00~ 『南国土佐を後にして』
・6/8(土)14:00~ 『よみきかせ会』
・6/14(金)18:00~ 『ブーベの恋人』
・6/16(日)14:00~ 『1917命をかけた伝令』
・6/19(水)14:00~ 『よみきかせ会』
・7/4(木)14:00~ 『レナードの朝』
※入場は無料です。

■施設のご案内
開館時間:
・火、水、木、金 10:00~20:00
・土、日、祝 10:00~18:00
休館日:
・毎週月曜日
・6月24日(月)~7月1日(月) 蔵書点検休館

問合せ:市立図書館
稚内市大黒4丁目1番1号
【電話】23-3874
【HP】https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/toshokan/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU