文字サイズ
自治体の皆さまへ

市内施設情報(2)

28/43

北海道紋別市

■博物館
▽特別展アートとの対話jobin.「回る想い」
針金を主な素材として立体作品を制作しているjobin.氏による展示会です。動植物をモチーフにして作品全体と影で空間を演出します。
日時:開催中~10月29日(日)9:30~17:00
場所:市民ギャラリー

▽特別展「牛の獣医のお仕事紹介」
牛のからだの仕組みや病気・治療などについて展示で紹介します。
日時:10月7日(土)~29日(日)9:30~17:00(最終日16:00まで)
場所:市民ホール

▽博物館講座「牛について」
畜産動物である牛について、獣医師の視点から解説します。
日時:10月8日(日)13:30~15:00
場所:郷土学習室
講師:山崎隼也氏(獣医師)
対象:一般
定員:30名(要予約、先着順)
料金:無料

▽博物館講座「折り紙で牛を折ってみよう!」
みんなで楽しく、折り紙を使ってかわいい牛を作ります。
日時:10月22日(日)13:30~15:00
場所:郷土学習室
講師:山崎隼也氏(獣医師)
対象:小学3年~6年生
定員:12名(要予約、先着順)
料金:無料
持ち物:飲み物

▽子ども考古学体験(3)「火起こし体験」
古代から現代までのさまざまな道具で火起こしに挑戦します。
日時:10月15日(日)13:30~15:00
場所:工芸室
対象:小学3年~6年生
定員:12名(要申込、先着順)
料金:無料
持ち物:汚れてもよい服装、飲み物

休館日:2日(月)、10日(火)、16日(月)、23日(月)、30日(月)

問合せ:
博物館業務係【電話】23-4236番
まちなか芸術館貸室予約【電話】23-1102番

■流氷科学センター
▽写真展オホーツク物語2023-西紋写真部作品展-
オホーツク地域の魅力溢れる自然風景や動物、人物などを西紋写真部メンバーそれぞれの個性を生かし表現した作品約40点を展示紹介します。
期間:10月3日(火)~29日(日)最終日の29日は、12:00まで
※10日(火)・16日(月)・23日(月)は休館日
場所:多目的ホール
料金:無料

▽ビーチコーミング
地域の小学4年生から一般を対象に、海岸の漂着物を採集して調べるビーチコーミングを開催します。参加を希望される方は、電話による事前申し込みが必要です。
日時:10月7日(土)9:30~12:00
場所:コムケ海岸(公用車で移動し海岸を約2km歩く)及びセンター
対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:8名(参加者が自家用車で移動可能な場合は定員を変えて実施)
募集期間:開催前日まで
申込み:電話(9:00~17:00)
料金:保険料として50円

▽今月のプラネタリウム
毎月行っているプラネタリウム上映会。10月は、土星と木星をテーマに上映を予定しています。日程は次のとおりです。
日時:10月15日(日)11:30~12:00
場所:ドームシアター
内容:今夜の星空と土星 and 木星
解説:センター職員
料金:大人 プラネタリウムのみ…450円(展示室見学不可)、展示室+プラネタリウム…750円
中学生以下無料、65歳以上料金免除
その他:予約不要

休館日:2日(月)、10日(火)、16日(月)、23日(月)、30日(月)
開館時間:9:00~17:00

問合せ:流氷科学センター
【電話】23-5400番

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU