文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活コーナー

30/51

北海道紋別市

■「お得に試しただけ」のつもりが「定期購入」に!?
テレビショッピングなどを見て注文したところ、意図せず「定期購入」に。「サンプル」、「おまとめコース」などを勧められても要注意!
「テレビショッピングで紹介されていた商品を購入したはずが、注文していない別の商品も一緒に届き、知らないうちに『定期購入』になっていた。」などの相談が増えています。

▽こんな時は注意しましょう。
・別の商品や複数月分の商品を勧められ、1回限りの購入のつもりが意図せず定期購入になっていた。
・高齢者の相談がみられ、高齢者本人が定期購入に関する説明を理解していなくても契約を結んだことになっている。

▽消費者へのアドバイス
・販売業者から定期購入を勧められても、興味がなければきっぱり断りましょう。
・注文時は商品名や価格を確認し、商品到着後は「納品書」などで「定期購入」になっていないか確認しましょう。
・高齢者の消費者トラブルの場合、家族やホームヘルパー、地域包括支援センターなどの職員からでも消費生活センター等に相談することができます。
・不安に思った場合は消費者センター等へ相談しましょう。

消費者被害相談窓口:
紋別警察署【電話】23-0110番又は【電話】#9110(相談電話まで)
紋別市消費者センター…紋別市幸町5丁目24番地1紋別市オホーツク交流センター2階(バスターミナル2階)【電話】24-7779番
犯罪被害等支援調整窓口:市民協働課生活防犯・消費係
【電話】24-2111(内線407)番

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU