文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館

33/44

北海道紋別市

■担当者が選んだベスト5 あたらしい本
▽小説・エッセイなど
(1)鈍色幻視行(恩田陸)
(2)運び屋円十郎(三本雅彦)
(3)彼女が言わなかったすべてのこと(桜庭一樹)
(4)チャンバラ(佐藤賢一)
(5)四十雀、跳べ!(林真理子)

▽実用書など
(1)iPhoneで撮る写真がグンとよくなる法則(鈴木啓太)
(2)認知症になりたくなければ歯周病を治しなさい(福田真一)
(3)はじめてのゆかたの着付けとかわいい帯結び(大竹恵理子)
(4)躍動するアフリカ(森本真樹)
(5)ゴミ清掃員の日常(滝沢秀一)

▽児童書
(1)安心安全スマホ・タブレット入門
(2)昆虫生活つらいよ研究所(今泉忠明)
(3)かげふみ(朽木祥)
(4)水害のサバイバル(パクソンイ)
(5)見てびっくり!食べてにっこり!!はじめてのやさいずかん(藤田智)

▽絵本
(1)なつやすみ(麻生知子)
(2)へんしんようかい(あきやまただし)
(3)ユキエとくま(アリーチェ・ケッレル)
(4)ねこのすしやさん(KORIRI)
(5)13かいにはきょうりゅうがいる(ウェイド・ブラッドフォード)

▽夏休み特別展示 図書館の夏休み~本と出会う夏~
・としょかんは、動物園!~動物をテーマにした絵本や物語、図鑑で動物園を作ります。
・夏休みおすすめの本!~図書のポップ作りの参考におすすめの本を紹介します。
・工作と自由研究の本!~工作や自由研究のテーマを決めるヒントの本を紹介します。

▽夏休み工作教室のお知らせ
「まゆ玉ころがしを作ろう!」どうぶつがコロコロと坂を下るおもちゃを作ります。
※要事前申込み
日時:8月11日(金・祝)(1)10:30~、(2)13:30~
場所:文化会館3階サークル室

▽「第1回紋別市読書を楽しむ作品展」
図書を紹介するポップ作品を募集します。
「自分で読んだ本」部門 締切8月31日(木)
※応募作品の作品展は、10月以降に行います。

絵本のじかん〔木曜日11時より〕:3日、10日、17日、24日、31日
読み聞かせサークルわくわく〔第1土曜日11時より〕:お休み
夜間開館日〔水曜日20時まで〕:2日、9日、16日、23日、30日
児童館配本図書交換日:10日(木)
ふれあいセンター配本図書交換日:17日(木)
子育て支援センター配本図書交換日:31日(木)
休館日:7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)

問合せ:図書館
【電話】24-2261番

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU