文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報箱ーお知らせ(4)ー

12/44

北海道紋別市

■生涯学習課ちゃんねる
▽生涯学習課ちゃんねる
「紋別」の地域に関連する学びを配信するチャンネルです。ぜひご覧ください。
検索方法:YouTube内で「紋別市教育委員会」「生涯学習課ちゃんねる」と検索※データ通信料がかかりますので料金設定を確認の上ご視聴ください。
※視聴したいのに、できない!という方は遠慮なく下記までご連絡ください。視聴できるまで全力でサポートします。

▽生涯学習情報誌「とっかり」
生涯学習課では、いつでも・どこでも・どんなときも学習できるよう、生涯学習情報誌「とっかり」を発行しております。ぜひ皆様の学習の場としてご活用ください。
閲覧方法:市民会館と文化会館に掲示しております。ご自由にお持ち帰りください。

問合せ:生涯学習課社会教育係
【電話】24-2416番

■大雨に備えて「土のう」を配布しています
今年も大雨の降りやすい季節が近づいてきました。
土木課では大雨の備えとしてご希望の方に、事前に「土のう(約25kg)」を配布します(上限10袋)。又、昨年度配布された方で袋の劣化や破れが気になる方へ、土のう袋のみを渡すことも可能ですので、配布した土のうに被せてご利用ください。
配布を希望される方は、下記までご連絡ください。
※その他の疑問などについても、下記までご相談ください。

問合せ:土木課維持管理係
【電話】内線284番

■毎月勤労統計調査特別調査
この調査は、常用労働者が1~4人の事業所における労働者の賃金、労働時間等の実態を明らかにするため、7月31日(給与締切日の定めがある場合には7月の最終給与締切日)現在で実施しています。
対象となった事業所には、8月から9月にかけて、知事が任命した統計調査員が訪問しますので、ご回答くださいますようお願いいたします。

問合せ:北海道総合政策部計画局統計課労働統計係
【電話】011-204-5146番

■特定小型原動機付自転車について
令和5年7月1日から道路交通法の一部を改正する法律の施行に伴い、一定の要件を満たす電動キックボード等は、「特定小型原動機付自転車」として走行場所が自転車と同等になるなどの新たな交通ルールが適用されることとなりました。

▼対象となる車両要件
・原動機の定格出力が0.60kw以下
・長さ1.9m以下、幅0.6m以下
・最高速度20km/h以下
その他、保安基準を満たしていないと公道を走行することはできません。
詳細につきましては、国土交通省ホームページよりご確認ください。

▼ナンバープレート交付に必要なもの
▽ナンバープレートの新規取得の場合
・身分証明書(免許証・マイナンバーカード等)
・車名、車台番号
・車両要件を満たすことが確認できる書類

▽特定小型原動機付自転車に対応したナンバープレートへ変更する場合
・現在使用しているナンバープレート
・身分証明書(免許証・マイナンバーカード等)
・車名、車台番号
・車両要件を満たすことが確認できる書類

税額(年税額):2,000円
※令和6年度以降の軽自動車税(種別割)について適用されます。

問合せ:税務課市民税係
【電話】内線306番

■夢ふうせんマーレ 事務所移転のお知らせ
障害のある方や企業からの就労相談等を行っている「夢ふうせんマーレ」の事務所が移転しました。
電話、メール、面談等で相談に応じておりますので、ぜひご活用ください。
移転先:紋別市幸町5丁目24-1オホーツク交流センター内(バスターミナル)

問合せ:夢ふうせんマーレ
【電話】28-6222番【E-mail】mar@e-mlink.co.jp

■知っていますか?建退共制度
建退共制度は、中小企業退職金共済法に基づき建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目的として設立された退職金制度です。
この制度は、事業主の方々が、労働者の働いた日数に応じて掛金となる共済証紙又は退職金ポイントを積み立て、その労働者が建設業界で働く事をやめた時に建退共から退職金を支払うという、いわば業界全体での退職金制度です。電子申請方式の活用で、手続きが便利になっています。
詳細は、建退共ホームページ又は最寄りの建退共支部へお問い合わせください。

問合せ:独立行政法人勤労者退職金共済機構
【電話】03-6731-2867番

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU