文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせー暮らしー

13/38

北海道紋別市

■相続登記の義務化始まる!
所有者不明土地の発生予防の観点から、不動産登記法が改正され、令和6年4月1日から相続登記が義務化されることとなりました。
これにより、不動産を所有する方が亡くなられた場合、その相続人は、所有権の取得を知った日から3年以内(遺産分割協議の場合は、話し合いがまとまった日から3年以内)に相続登記の申請をしなければならないこととなりました。これは、すでに発生している相続も対象となり、令和6年4月1日から3年以内に相続登記が必要となります。又、正当な理由がないのに相続登記をしない場合、10万円以下の過料が科される可能性がありますので、ご注意ください。
※詳細は法務省ホームページ【URL】https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00343.htmlをご確認ください。

問合せ:旭川地方法務局登記部門
【電話】0166-38-1146番(平日9:00~17:00)

■2月1日から3月18日は「サイバーセキュリティ月間」です
近年、インターネット空間は、人々の生活に様々な恩恵をもたらしている一方で、国民生活を脅かすサイバー犯罪の危険性が社会全体で大きく取り上げられています。
サイバー犯罪の被害に遭わないようにするため、次の対策を実施しましょう。・IDやパスワードは、自分自身でしっかり管理する。
・パソコンやスマートフォンには、ウイルス対策ソフトをインストールする。
・パソコンの基本ソフト(OS)やウイルス対策ソフトは常に最新の状態にしておく。
・身に覚えのないメール等の添付ファイルやURLは開かない。
・オンラインショップでの買い物では、そのサイトが本物かどうかよく確認する。
サイバーセキュリティは、一つの対策を講ずれば大丈夫という訳ではありません。複数の対策を併用し、危機意識を持って、インターネットを安全に利用しましょう。

問合せ:紋別警察署
【電話】23-0110番

■消費生活コーナー
▽SMSやメールでのフィッシング詐欺にご注意を!
事業者や公的機関など実在する組織をかたるSMS(ショートメッセージ)やメールを送信し、パスワードやID、暗証番号、クレジットカード番号等の個人情報を搾取し、カードを不正利用するフィッシング詐欺に関する相談が引き続き寄せられています。

▽消費者へのアドバイス
・SMSやメールを見るときは、記載されているURLにはアクセスせず、事前にブックマークした正規のサイトURLや、正規アプリからアクセスする。
・フィッシングサイトにアクセスしたと気づいたら、ID、パスワード、クレジットカード番号は絶対に入力しない。
・万が一、フィッシングサイトに情報を入力してしまったら、クレジットカード会社や金融機関等にも連絡する。
・日頃の対策として、クレジットカードやキャリア決済、インターネットバンキングの利用明細はこまめに確認、ID・パスワードの使い回しはやめましょう。
・少しでも不安に思ったら、早めに消費者センター等に相談してください。

消費者被害相談窓口:
・紋別警察署【電話】23-0110番又は【電話】♯9110(相談電話まで)
・紋別市消費者センター紋別市幸町5丁目24番地1紋別市オホーツク交流センター2階(バスターミナル2階)【電話】24-7779

問合せ:犯罪被害等支援調整窓口…市民協働課生活防犯・消費係
【電話】内線407

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU