文字サイズ
自治体の皆さまへ

11月9日は119番の日

4/36

北海道網走市

迅速・確実な消防活動のために正しい119番通報を学びましょう

防災意識の高揚、地域ぐるみの防災体制の確立に資することを目的として昭和62年から11月9日を「119番の日」としています。市民の生命財産を守るために、一刻一秒を争う消火活動や救急・救助活動には、119番通報はとても重要です。
いざというとき慌てないために、119番通報ではどんなことを聞かれるのかを紹介します。

■119番通報すると、「火事ですか?救急ですか?」と聞かれます。
落ち着いて慌てず、ゆっくり、はっきりと伝えましょう。
▽必ず聞かれること
住所(近くの目標物や階数など)、通報者の氏名、電話番号

▽状況に応じてさらに詳しく
火事の場合
・何が燃えているか?
・逃げ遅れはいないか?

救急の場
・誰がどうしたのか?

事故の場合
・怪我人や閉じこめられている人はいるか?

救急の場合、適切な病院搬送を行うため、傷病者の年齢、持病、かかりつけの病院などを聞かれる場合があります。 また、傷病者への心臓マッサージなど応急手当をお願いされる事があります。

■携帯電話で119番通報する時は
・車で走必ず安全な場所に停車してから119番通報してください。
・旅先など、通報場所の住所が分からない場合は、近くの建物や道路の看板・電柱などで確認したり、近くの人に聞いたりしましょう。
・通報後、消防署から折り返し電話をかけることがありますので、携帯電話の電源は切らないでください。

■スマートフォンの緊急SOS機能と誤作動
スマートフォンは「衝突事故検出機能」(緊急SOS機能)により端末が強い衝撃を検知すると、警告音を発して警告が表示された後、キャンセルをしない限り自動的に119番通報を発信します。
しかし、スキーなどのスポーツ中に転倒し、スマートフォンを落とした衝撃で緊急SOS機能が誤作動し、自動通報されてしまう事例が網走市でも発生しています。
もし誤作動で通報してしまった場合は、慌てずに消防署から折り返しの電話に出て「間違いです。」と伝えてください。

問い合わせ:網走消防署
【電話】43-2221

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU