文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くらしの情報】妊娠・子育て

22/40

北海道網走市

■子育て中の保護者を対象としたアンケート調査
令和7年度から始まる「第3期網走市子ども・子育て支援事業計画」の策定にあたり、子育て中の保護者の方へアンケート調査を実施しますのでご協力をお願いします。
対象:0歳~小学6年生までのお子さんのいる世帯から無作為に抽出する千世帯
調査方法:郵送による配布、回収(Webによる回答も可能)
送付時期:2月上旬

問合せ:子育て支援課こども家庭係
【電話】内線231 本庁舎1階

■BCG予防接種
日時:3月12日(火)午後0時45分~午後1時15分
対象:生後3カ月~1歳未満の乳児(標準接種期間は生後5~7カ月)
場所:保健センター
持ち物:母子手帳
申込期間:2月1日(木)~3月5日(火)
※保護者以外の同伴は委任状が必要です。

問合せ:保健センター
【電話】43-8450

■麻しん・風しん予防接種の2期の追加接種
麻しん風しん予防接種の追加接種を推奨しています。
対象:2期(平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれの幼児)
接種ワクチン:原則、麻しん風しん混合ワクチン(罹患したことがある方は、罹患していない方の単独ワクチンを接種することもできます。)
実施方法:みんなの健康、市公式サイト記載の指定医療機関で接種できます。
接種期日:3月31日(期日を過ぎると有料となります。)

問合せ・申込先:保健センター
【電話】43-8450

■入学指定通知書は届きましたか?
この春に小・中学校に入学するお子さんがいるご家庭へ「入学指定通知書」を送付しました。入学時に指定の学校へ提出するものですので、内容を確認し大切に保管してください。
通知書は、1月4日現在の住民登録に基づき、1月末までに住民登録上の世帯主に送付しましたが、まだ届いていない場合は、至急お問い合わせください。
小学校入学:平成29年4月2日から平成30年4月1日までに生まれた方
中学校入学:平成23年4月2日から平成24年4月1日までに生まれた方

問合せ:学校教育課学務係
【電話】内線406 西庁舎2階

■奨学金・入学準備金の貸し付け
経済的理由で修学が困難な方へ、奨学金および入学準備金をお貸しします。
応募資格:次の要件をすべて満たし、保護者またはこれに代わるべき方が市民である方
(1)高等学校、高等専門学校、大学または専修学校の在学者および入学予定者
(2)経済的理由で修学が困難であること
(3)学業に優れ、かつ健康であること
※専修学校の要件設置者が国、地方公共団体、または学校法人(準学校法人を含む)で修業年限が高等課程で3年以上、専門課程で2年以上であること
奨学金(月額):
(1)高校・高専・高等課程の専修学校生=9千円
(2)大学・専門課程の専修学校生=1万8千円
入学準備金:
(1)高校・高専・高等課程の専修学校生=6万円
(2)大学・専門課程の専修学校生=12万円
※奨学金と入学準備金(入学時に一回のみ貸与)を併せて申し込むこともでき、いずれも無利子です。
返済期間:卒業の1年後から5年または10年
募集期間:
1次募集2月13日(火)~3月21日(木)
2次募集3月21日(木)以降随時
応募方法:市内各中学校・高等学校または教育委員会に備え付けの願書および添付書類に必要事項を記入し、提出してください。
決定時期と貸与時期:1次募集での決定者へは、4月上旬に「奨学生決定通知」を交付します。また、初回分の貸付は4月上旬の予定です。(2次募集での決定者は、応募の時期によります。)

問合せ・申込先:学校教育課学務係
【電話】内線420 西庁舎2階

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU