文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くらしの情報】妊娠・子育て

22/40

北海道網走市

■産後ケア事業の変更について
産後1年未満のお母さんと赤ちゃんが受けられる産後ケア事業について、4月1日利用分より次のとおり変更します。
・訪問型、来所型、宿泊型の利用料が無料となります。
・来所型に新たに次のコースが追加されます。
4時間コース(利用料1500円)
6時間コース(利用料2千円)
※利用券をお持ちの方でこちらのコースをご希望の方はお問い合わせください

問合せ・申込先:保健センター
【電話】43-8450

■ハローベビークラブ(両親学級)
妊娠中の健康管理や過ごし方、お産に向けての心構え、沐浴などの育児体験を全3回で楽しく学ぶ講座です。
時間:午後7時~8時30分
場所:子育て支援センターどんぐり
対象:令和6年8月~10月に出産予定の妊婦さんと配偶者またはパートナー(妊婦さんのみや、ご家族との参加も可能です。)
参加費:300円
申込期間:4月1日(月)~30日(火)まで

※全3回のうち、希望する日を選んでの参加も可能です。

問合せ・申込先:保健センター
【電話】43-8450

■令和6年度の児童扶養手当額
ひとり親家庭などへ支給している児童扶養手当額が、3.2%増額します。

問合せ:子育て支援課こども家庭係
【電話】内線260 本庁舎1階

■子育て世帯向け賃貸住宅支援
子育て世帯の居住支援のために、市内の戸建て空き家を「低所得の子育て世帯専用賃貸住宅(専用住宅)」として国のシステムに登録し、賃貸をしていただける個人の住宅所有者を募集しています。
市では当該専用住宅の改修工事や家賃低廉化のための費用を補助します。
補助額:
(1)改修…改修工事費の2/3(上限10万円)
(2)家賃…世帯の所得に応じて、月額家賃の45%~60%(最大4万円/月、最長10年間)
※専用住宅として登録された住宅の情報提供を受けたい子育て世帯(未就学の子ども世帯)の方は、係までご相談ください。
対象戸数:2戸
申込条件:補助の条件や入居者資格、申請書類などについては事前にお問い合わせください。

問合せ:建築課建築係
【電話】内線254 本庁舎2階

■チャイルドシートの貸し出し
交通安全協会では、チャイルドシートを有料で貸し出しています。
詳しくはお問い合わせください。

問合せ:網走市交通安全協会
【電話】45-3504

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU