文字サイズ
自治体の皆さまへ

羅臼町郷土資料館の利用状況と利用案内

7/17

北海道羅臼町

郷土資料館に来たことはありますか?
郷土資料館では、羅臼の歴史や文化、自然についての展示を行っており、私たちが暮らす羅臼について知ることができる施設となっています。
昨年度は、1,667名の方に来館いただきました。この内、344名の方にアンケート調査に回答いただきました。

■利用状況
▽興味関心がある展示室
1位:ヒカリゴケ展示 19.3%
2位:動物展示室 16.1%
3位:考古展示室 14.3%
4位:北方四島展示室 10.3%

▽満足度

アンケート結果から、利用満足度は大変満足、やや満足で95%を超えており良好です。
展示では、「羅臼のひかりごけ」が見られる国内最大級のヒカリゴケ自生地であるマッカウス洞窟が、平成26年より立ち入り禁止となっていることもあり、ヒカリゴケ展示が好評でした。
アンケートでは、これ以外にも来館方法や周知についても調査しており、館の運営改善につなげています。

■利用案内
郷土資料館では、常設展示以外にも講座や体験事業を開催しています。
また、町内会や老人クラブ、子ども会などから要望いただければ展示解説や体験事業の実施を郷土資料館や町内会館への出前にて行うことができますので、お気軽にお問合せください。
・せんべい焼き体験・石臼体験
・勾玉づくり
・土器づくり
これ以外についてもご相談ください。

お問合せ先:郷土資料館
【電話】88-3850

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU