文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ 市役所から(2)

25/39

北海道美唄市

■空き家の適正管理について
「空家対策の推進に関する特別措置法」では、空き家の所有者や管理者は生活環境に悪影響を及ぼさないよう、適切な管理に努めなければならないとされています。
積雪による建物の倒壊や屋根からの落雪などで近隣の家屋や通行人に被害を及ぼした場合、所有者・管理者は被害者から管理責任を問われ、損害賠償を請求される場合があります。
降雪期間中は屋根の積雪状況を把握し、適時に適切な除雪をお願いします。

問合せ:都市建築住宅課都市建築係
【電話】63・0139

■生活環境課からのお知らせ
(1)冬期間のごみ収集について
悪天候時においても、原則、通常どおりの収集を行いますが、視界不良や落雪の危険などにより収集が困難な場合があります。
また、暴風雪や災害が予測される状況などの場合には、周囲の安全確保を優先するため、平常時より収集時間が大幅に遅れたり、収集を中止する事がありますので、ご理解とご協力をお願いします。

(2)ペット(犬・猫)を飼う前に考える7のポイント
ペットは私たちの生活に潤いと安らぎをもたらしてくれますが、最後まで責任を持って飼うことが大切です。ペットを飼う前に次のことをよく考えましょう。
・ペットを飼える住居に住んでいますか。転居や転勤の予定はありませんか。
・家族は全員、ペットを飼うことに賛成していますか。
・家族でペットに対するアレルギーがある方はいませんか。
・時間と手間をかけ毎日欠かさず世話ができますか。
・近隣に迷惑をかけないよう配慮できますか。
・ペットが寿命を迎えるまでの生涯にわたる計画を立ててみましたか。
・万一飼えなくなったときのことを考えていますか。
(注意)最近、ペットの散歩において、他人の敷地にペットのふんや尿を放置していくとの苦情が寄せられていますので、マナーを守りましょう。

(3)令和5年度版「美唄市の環境概要」
令和4年4月~令和5年3月までの市内のごみ発生量や処理状況のほか、環境保全への取り組みなどをまとめた環境概要を作成しました。市役所1階(6)窓口で配布しているほか、市のホームページでもご覧いただけます。

問合せ:環境係
【電話】62・3145

■新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
Web予約の受付は1月で終了し、2月からは電話予約のみの受付となりました。
また、全額公費による接種は、初回接種、秋開始接種とも、令和5年度で終了となります。3月からは接種会場・接種日程が少なくなりますので、接種をご希望の方は2月中に申し込みください。

申込・問合せ:美唄市新型コロナウイルスワクチン接種対策室
【電話】38・5570
(受付…月~金曜日9時~17時 ※土・日・祝日の電話受付はありません。)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU