令和6年12月2日以降は現行の健康保険証の新規発行が終了
■マイナ保険証(※)にすると、どんないいことがあるの?
※マイナンバーカードに健康保険証の利用登録をしたもの
◇ずっと使える!
就職や転職、引っ越しなどで医療保険者が変わっても、マイナンバーカードを健康保険証として、ずっと使えます(ただし、各医療保険者に対しての加入や脱退の手続きは引き続き必要)。
◇オンラインによる確定申告で
医療費控除がより簡単に!
マイナポータルを通じて医療費通知情報が自動入力され、医療費控除の手続きが簡単にできます。
◇医療情報の共有化で質のよい医療が受けられる!
マイナ保険証を使って受診すると、初めての医療機関でも特定健診や薬剤、診療情報が医師等と共有でき、より適切な医療が受けられます(本人が同意した場合のみ)。
◇マイナ保険証の利用でお得になる?!
3割負担の方が、初診時に通常の健康保険証を提示すると、30円の診療報酬が加算され、自己負担は9円になります。マイナ保険証を提示した場合は、加算は10円のため、自己負担は3円になります。
◇手続きなしで限度額を超えた窓口負担が不要に!
マイナ保険証で受診すると、限度額適用認定証がなくても、高額療養費制度に基づく限度額を超える医療費の立て替え払いが不要になります(本人が同意した場合のみ)。
■医療機関では、どうやって使うの?
顔認証付きカードリーダーを設置している医療機関や薬局でカードリーダーにマイナンバーカードを置き、以下の作業をするだけ!
※医療機関などの窓口にマイナンバーカードを預けることはありません。
カードリーダーにマイナンバーカードを置く
↓
顔認証または自分で設定した4桁の暗証番号入力のどちらかを選択
↓
調剤情報の提供などの有無を選択
■マイナンバーカードを持っていないから、申請したい!
以下の方法で申請することができます。受け取りは、本人確認を行うため、(a)の申請方法の場合は本人限定受取郵便での郵送、(b)~(d)の申請方法の場合は窓口交付のみとなります。「交付通知書」が送付されますので、受け取りをしてください。
※マイナンバーカードの交付には1カ月程度かかります。
(a)市役所(2)窓口で申請
(b)インターネットによる申請
(c)証明用写真機による申請
(d)郵送による申請
※このほか、市役所からの出張申請や郵便局で申請もできます。
■マイナンバーカードを持っているけど、健康保険証として登録していない!
以下のさまざまな場所や方法で利用登録をすることができます。
(a)医療機関や薬局の受付(読み取り機)
(b)「マイナポータル」(オンライン)
※マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォンやカードリーダーが必要
(c)セブン銀行ATM
■マイナ保険証の安全性は?
マイナンバーカードのICチップには、税や年金、医療情報などのプライバシー性の高い情報は含まれていないので、情報が流出することはありません。
■ご安心ください!
令和6年12月2日以降、マイナンバーカードを持っていない方およびマイナンバーカードを持っているが、健康保険証として利用登録していない方には、すでに発行されている健康保険証の有効期限が切れる前に「資格確認書」が交付され、引き続き、医療を受けることができます。(手続きは不要)
※詳しくは、お持ちの健康保険証の保険者に問い合わせください。
問合せ:
マイナンバーカードの申請や健康保険証の登録…市民係【電話】62-3143
マイナンバーカードの制度や紛失など…マイナンバー総合フリーダイヤル【電話】0120-95-0178
<この記事についてアンケートにご協力ください。>