文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより

48/61

北海道美幌町

◆今月のおすすめ
「お金」をテーマにした本を紹介します。

「ここだけのお金の使いかた」アミの会/編・中央公論新社
東京郊外の役所で非常勤職員として働く36歳の小島珠美は、1歳年上の夫と二人暮らし。倹約家の夫に従い、珠美も毎日節約をして生活を送っている。また、夫がお金の管理をしているので、珠美のお金を預けて投資をしてもらっていた。ある日、仕事帰りの夫に、「ちょっと話があるんだけど」と言われ…。

「本当の自由を手に入れるお金の大学」両@リベ大学長/著・朝日新聞出版
本書では、「お金を貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」といった、お金にまつわる5つの力を育てる方法が紹介されています。固定費の見直し方や、やってはいけない投資の見抜き方、初心者でも出来る資産運用法等、すぐに実践できる方法が多数掲載されたガイドブックです。

◆新聞無償譲渡
~6月2日(日)・6月25日(火)~30日(日)
1階カウンター前
図書館で保存期間(1年間)が過ぎた新聞をお譲りします。

◆お楽しみ文学館
「愛する人に伝える言葉」(122分)
6月8日(土)13時30分
2階視聴覚室
監督:エマニュエル・ベルコ
出演:ブノワ・マジメル、カトリーヌ・ドヌーブ 他

◆絵本とあそぼ!
6月13日(木)10時30分
2階視聴覚室
0~2歳児向けのお話し会

◆おはなしのへや
6月20日(木)15時
2階視聴覚室
絵本の読み聞かせ、おはなし、紙芝居など

◆図書館ボランティアの日
6月21日(金)9時~10時
2階視聴覚室
除籍した本や雑誌の「廃棄シールはり」等の仕事です。お手伝いいただける方は、当日直接図書館までおいでください。

●特別図書整理休館のお知らせ
休館期間:7月1日(月)~7月8日(月)
・休館期間中はブックポストへの本の返却をご遠慮ください。
・期間中は電話での貸出延長、予約、レファレンス等のサービスを休止します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

○特別図書整理期間中は何をしているの?
『蔵書点検』
「棚卸」のような作業です。本のバーコードを機械で読み取り、データを照合して、本が実際に棚にあるかを確認します。
その他、必要に応じ棚の並べ替えや本の移動を行います。

*****

問合先:図書館
【電話】73-3016
休館日:3日、10日、17日、24日、28日

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU