文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月の芽室町からのお知らせー健康(1)ー

23/52

北海道芽室町

■「かんたんボディメイクじゅく」受付中!
『かんたんボディメイクじゅく』では、JOYFITの講師をお招きし、リズムステップ、ヨガ、ピラティス、からだメンテナンスなど各回様々なプログラムを実施します。リズム系の運動では、全身を動かすことにより、脂肪燃焼やストレス解消効果が期待できます。ヨガやピラティスは、体の引き締め、歪みの改善、リラックス効果があります。運動経験がない方でも無理なく、楽しく行えるプログラムとなっています。おなかまわりや体重増加が気になる方、どのような運動から始めたら良いかわからないという方にお勧めです。ぜひご参加ください!
日時:12月18日(月)~令和6年2月15日(木)全12回
(1)12月18日(月)(2)22日(金)(3)27日(水)(4)1月4日(木)(5)9日(火)(6)11日(木)(7)15日(月)(8)18日(木)(9)24日(水)(10)2月1日(木)(11)8日(木)(12)15日(木)
時間:
・昼コース 10時30分~11時45分
・夜コース 19時~20時15分
場所:中央公民館2階講堂
対象:令和5年度40歳~64歳に達する町民の方のうち次の項目に1つでも該当する方
(1)腹囲…男性85cm以上、女性90cm以上
(2)BMI25以上の方
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
(3)20歳の時の体重から10kg以上増加している方
(4)血圧・血糖値・脂質のいずれかが基準値(保健指導判定値)以上の方
定員:各コース15名
※申込みが各コース定員の半数以下であった場合には、中止となります。
※申込者が多数の場合には、初めての方を優先させていただきます。
費用等:2,000円
※スポーツ保険加入希望の方は別途480円かかります。
申込期限:11月17日(金)

問合せ:健康福祉課保健推進係
【電話】62-9723(窓口1階2)

■新型コロナワクチン令和5年秋開始接種
令和5年秋開始接種は、9月20日から開始しています。
※重症化予防の観点から、65歳以上の高齢者及び基礎疾患を有する者、その他重症化リスクが高いと医師が認める者については、努力義務が適用されます。努力義務は義務とは異なりますので、接種の際は予防効果と副反応のリスクを理解したうえで、ご本人の意思に基づいて接種をご判断ください。なお、64歳以下で基礎疾患を有しない方には、令和5年秋開始接種は「努力義務」は適用されません。
対象:初回接種を終了し、前回接種から3か月以上経過している生後6か月以上の方
接種券の送付・予約:接種券は接種回数に関係なく、前回接種した日が早い順で送付します。接種を希望される方は、接種券が届き次第、同封の案内に従い、ご予約ください。
※令和5年8月以前に届いた接種券は使用できません。
接種期間:令和6年3月31日まで
費用等:自己負担なし(無料)
接種回数:1人1回接種可能です。
使用ワクチン:オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー社およびモデルナ社)

▼初回接種について
▽12歳以上の初回接種が未接種の方
オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンを使用し、公立芽室病院で実施します。接種を希望される方は、芽室町新型コロナワクチン相談窓口までご連絡ください。・乳幼児、小児で初回接種を希望の方は、日程をホームページで確認し、ご予約ください。

▽転入された方
住民票のある市町村が発行した接種券が必要です。接種を希望される方は、申請をお願いします。

ワクチン接種を強制したり、接種を受けていない人に、差別的な対応をすることはあってはなりません。

問合せ:
芽室町新型コロナワクチン相談窓口【電話】66-5953(受付時間8時45分~17時30分(祝日を除く月~金曜日)【FAX】62-0121【E-mail】h-hoken@memuro.net
健康福祉課保健推進係【電話】62-9723(窓口1階2)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU