文字サイズ
自治体の皆さまへ

交番だより 困ったことがあれば交番まで

52/57

北海道芽室町

事件・事故など緊急の場合は、すぐ110番へおかけください。近くをパトロール中の警察官やパトカーが急いで駆けつけます。
携帯電話からかける場合は、110番または、帯広警察署【電話】25-0110へおかけください。

■春の全国交通安全運動の実施
令和5年5月11日(木)~5月20日(土)までの10日間「春の全国交通安全運動」が実施されます。
この時期は新入学児童が登下校に慣れ始め、戸外活動が活発になります。特に5月は新1年生の事故が多く、登下校や課外時における重大事故の発生が危惧されます。交通ルール遵守やマナー向上、自転車乗車中の交通事故防止にご協力をお願いします。
なれた街いつもの道でもみぎひだり

■自転車の安全利用の促進 自転車安全利用五則を守りましょう
(1)自転車は、車道側が原則、歩道は例外、歩行者を優先
(2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
(3)夜間はライトを点灯
(4)飲酒運転は、禁止
(5)ヘルメットを着用
※自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう!!
道路交通法が改正され、令和5年4月1日からすべての自転車利用者についてヘルメットの着用が努力義務となりました。昨年、自転車乗車中に亡くなった方の6割が頭部を負傷して亡くなっています。

■ごみは道に捨てないで!!
芽室町内で家庭用ごみの投棄が多発しています。
ごみの投棄は犯罪です。また、ごみを自宅の庭先等で燃やすことも、法律違反となりますので、絶対にしないでください。

発行責任者:
芽室交番【電話】62-2151
帯広警察署【電話】25-0110
帯広警察署ホームページ【URL】http://www.obihiro-syo.police.pref.hokkaido.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU