文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月の芽室町からのお知らせーお知らせ(1)ー

22/57

北海道芽室町

■河川敷地はマナーを守って利用しましょう
十勝川などの河川敷地を利用するときは、次のことに注意して利用をお願いします。
・ゴミは必ず持ち帰る。ゴミの投棄は違法行為のため、絶対にしない。
・勝手に木や枝を切ったり植物を引き抜いたりしない。
・火器を使用する際は十分に注意する。

問合せ:帯広開発建設部帯広河川事務所
【電話】25-1294

■車検用納税証明書(軽自動車用)の送付
廃止軽自動車税の納付情報が軽自動車検査協会で確認できるようになったため、口座振替で納付の方に送付していた納税証明書の郵送を廃止します。
ただし、二輪車・原動機付自転車・小型特殊自動車についてはオンライン化対象外のため、これまで同様、郵送します。
また、窓口での納税証明書の発行も対応します。

問合せ:住民税務課納税係
【電話】62-9722(窓口1階0)

■住宅リフォーム等奨励事業のWEB申請
芽室町住宅リフォーム等奨励事業の交付申請および実績報告の手続きをWEB申請で行えるようになりました。町ホームページの事業紹介ページ下部にWEB申請フォームへのリンクを掲載しておりますので、そちらよりご利用ください。
なお、事業の詳細については町ホームページまたは広報4月号28Pをご覧ください。

問合せ:商工労政課商業振興係
【電話】66-5964(窓口2階13)

■お仕事探しと求人は「芽室町ハローワーク」
「芽室町ハローワーク」は、求職と求人のマッチングを行っています。芽室町内でお仕事をお探しの方、求人情報掲載希望の町内事業所はぜひご登録ください。
応募方法:求人登録票・求職申込書(ホームページ・窓口備え付け)を提出
料金:無料

▽ピックアップ求人情報(ほかにも求人いろいろ!HPをチェック!)

※賃金などの詳細は、芽室町ハローワークまでお気軽にお問い合せください。
※面接には芽室町ハローワークが発行する紹介状が必要です。
※随時紹介を行っておりますので、この求人の中でもすでに決定済となっている場合があります。

問合せ:芽室町ハローワーク本通3丁目(NPO法人Qucurcus内)
【電話】67-5144(担当/商工労政課工業労政係)

■芽室消防団消防演習を実施します
日時:5月28日(日)14時から
場所:消防庁舎南側公共駐車場
※雨天時は芽室町健康プラザ

▽消防演習に伴う交通規制
消防演習を挙行するにあたり、消防庁舎南側の公共駐車場はご利用できません。また、演習中は安全管理上、周辺の道路を一時的に通行止めとさせていただきます。大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
(1)公共駐車場利用規制…5月20日(土)21時から5月28日(日)18時まで
(2)通行止め期間
「消防演習総練習」…5月27日(土)5時30分から7時30分まで
「消防演習当日」…5月28日(日)13時30分から18時00分まで
(3)交通規制区間…本紙左図のとおり

問合せ:警防課警防係
【電話】62-2821

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU