文字サイズ
自治体の皆さまへ

町民活動支援センターだより

46/53

北海道芽室町

町民と行政の協働によるまちづくりを目指し、自主的な町民活動をサポートします!

■家族で、友だちと、お一人でも!新嵐山でクリーンアクション!
日時:6/16(日)10:00~15:00
場所:新嵐山スカイパーク(第2駐車場付近)
枝や木を拾って、私たちの財産・新嵐山をきれいにして魅力を感じるイベントが開催されます。主催団体「Clean Action Project for 新嵐山」代表、大塚玲奈さんにお話を聞きました。

Q.イベントを開催のきっかけは?
閉鎖してしまい立ち入り禁止となった新嵐山の今、整備されず荒れていることが予想される中で『今、わたしたちにできること、今だからこそできること』は何かを考え、環境整備を思いつきました。

Q.このイベントに込めた思いは?
官・民・地域住民が集い、大人も子どもも一緒に芽室町の財産である新嵐山の魅力を再発見・再確認し、郷土愛を育むことにつなげられたらと思っています。そして「町民の憩いの場・観光振興の拠点」として共に理解を深め、協力していけたらと思います。

▽楽しいプログラムがいっぱい
※一部有料
・自然観察会、クラフトづくり
・バードコール木工体験
・焚火パンづくり
・焚火ポップコーン
・焚火焼き芋

主催:Clean Action Project for 新嵐山
協力:メムロピーナッツ(株)・calme’n・白樺学園高校・高野農場・Re:project・(株)ディスティネーション十勝・鈴鹿農園・芽室仕出し(株)・めむろ町民活動支援センター

■令和6年度めむろ人まち育て助成金
5月20日(月)より募集開始
※〆切…6月20日(木)
相談→申請→審査
対象経費の最大1/2助成(上限15万円)
「地域のために何かしたい!」という思いを実現するために、資金の一部を助成します。皆さんのもつ知識や経験・力を活かし、芽室町が生き生きとする事業をお待ちしています。
活用例:講演会、学習会、運動教室、文化公演、ワークショップ、など

■一緒に楽しみませんか?~活動団体の紹介~
▼球を打ち返しストレス解消!芽室町テニポン協会
代表:相原勲さん
テニスとピンポンを合わせた気軽にできるスポーツ。スポンジのボールなのでラリーを楽しめ、いい汗をかいています。
活動日時:月・水・金曜13時~15時
場所:芽室町総合体育館
年会費:5,000円
※半年会員は2,500円

▼みんなで子育て ぷれいおん・とかち芽室ブロック
代表:市川奈津子さん
幅広い年齢層の会員たちが集まり、遊び・体験・共感を大切にしながら子育てをとおして"現代版ご近所づきあい"をしています。
活動日時:交流会…1~2か月に1回図書館でおはなし会開催
場所:町内コミセンなど
月会費:
・小学高学年~大人お一人 1,200円
・未就学児以下の親子 1,100円
・小学生以上の親子 2,200円

▽おやこっこお話会に遊びに来ませんか?
毎月第3土曜に、芽室町図書館にてお子さん対象に絵本の読みきかせ、簡単にできる工作など行っています。参加無料、申込不要です。小さな子は大人と一緒に参加ください。
今後の予定:5/18(土)14時-15時工作「ペンギンおもちゃ」

編集・発行:めむろ町民活動支援センター東3条3丁目1番地芽室中央公民館1階
【電話】62-0413【FAX】62-0414【E-mail】katsudou.center@cotton.ocn.ne.jp
開館時間:月~金(祝日除)9時30分~17時

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU