文字サイズ
自治体の皆さまへ

たのしく子育て

10/50

北海道芽室町

■玩具の貸し出しをしています!
お子さんの玩具を購入するとき、「良い玩具なのはわかるけど高額なものだと少し躊躇してしまう」「どんな玩具を購入していいかわからない」など、玩具選びで悩むことありませんか?
子育て支援センターでは、お子さんの成長につながる良質な玩具や、家庭で購入する際の候補となるような玩具を選定し貸し出しを行っています。まずは実際に触れて、お子さんと一緒に遊んでみませんか?きっとお気に入りの玩具が見つかります。ご家庭に持ち帰り、たくさん遊んでまた借りに来てくださいね。
利用対象年齢:0歳~未就学児のお子さんと保護者
貸出期間:1週間程度
※子育て支援センターをまだご利用いただいていない方でも、借りることができます。

問合せ:子育て支援課子育て支援センターげんき
【電話】61-3030

■児童手当制度のお知らせ
▽現況届の提出について
令和4年度から現況届の提出は原則不要となりましたが、次の事項に該当する場合は現況届の提出が必要ですので、子育て支援課児童係までお越しください。
(1)住民基本台帳上で住所を把握できない、法人である未成年後見人
(2)住民票の住所と異なる市区町村で児童手当を受給している方
(3)支給要件児童の戸籍がない方
(4)離婚協議中で別居している方
(5)施設等の受給者の方(里親等)
申込期限:6月28日(金)

▽所得上限限度額超過により児童手当が支給されていない方について
令和5年分の所得が所得上限限度額を下回った方は、改めて認定請求書等の提出が必要です。課税通知書等により事実を知った日の翌日から15日以内に必ず申請してください。
所得上限限度額については、町ホームページをご覧ください。

問合せ:子育て支援課児童係
【電話】62-9733(窓口1階4)

■北海道風しん抗体検査事業のお知らせ
風しんの免疫を保有していない女性が妊娠中に感染すると、胎児が白内障、先天性心疾患、難聴を主とする「先天性風しん症候群」になる可能性があります。
そのため、北海道では「先天性風しん症候群」の発生防止対策として、風しん抗体検査を推進し、費用の補助を行っています。
対象:妊娠を希望する出産経験のない女性
・「風しん抗体ができない女性」の配偶者や同居者
・「風しん抗体価の低い妊婦」の配偶者や同居者
※次の方は対象外となります。
・風しん抗体検査を受けたことがある
・風しんの予防接種を2回受けている
・風しんと診断されたことがある
申込期限:令和6年3月11日~令和7年3月10日まで
※上記期間内に実施した検査が対象詳細については、北海道ホームページをご確認ください。

問合せ:子育て支援課子育て支援係
【電話】62-9733(窓口1階4)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU