文字サイズ
自治体の皆さまへ

交番だより

47/51

北海道芽室町

■困ったことがあれば交番まで
事件・事故など緊急の場合は、すぐ110番へおかけください。近くをパトロール中の警察官やパトカーが急いで駆けつけます。
携帯電話からかける場合は、110番または、帯広警察署【電話】25-0110へおかけください。
帯広警察署ホームページ【URL】http://www.obihiro-syo.police.pref.hokkaido.jp/

■冬の事故に気をつけて!!
▽ストップ・ザ・交通事故~めざせ安全で安心な北海道~
冬場は天候や時間帯により路面状況が著しく変化し、スリップ等による事故のリスクが高まります。ドライバーの皆さんはゆとりを持って、慎重な運転を心掛けましょう。
また、吹雪や大雪などの悪天候時の運転は、吹きだまりや視界不良による立ち往生等の危険が伴います。やむを得ず車で外出する際には、道路情報を確認し、防寒具やスコップ等を準備しましょう。

■迷惑駐車はやめましょう!!
迷惑駐車は通行の妨げとなり、交通渋滞や緊急車両の妨害、事故の原因となります。交通量の少ない道路であっても、冬場は特に道路の幅員が狭まることから、除排雪の妨げとなるので、迷惑駐車は絶対にやめましょう。

■マイナ免許証が始まります!!
『令和7年3月24日(月)』から、次の3つの方法で所持することが可能になります。
(1)免許証のみ
(2)マイナ免許証のみ
(3)両方
希望する方は、マイナ免許証を持つことができます。手続きは各警察署が管轄する地域の警察署や運転免許試験場で手続きが可能です。免許情報の確認は券面に免許情報が記載されていないため、専用アプリで確認して下さい。

▽マイナ免許証の主なメリット
・市町村住民窓口でマイナンバーカードの住所変更手続きをすると、警察での住所変更手続きは不要になります。
・オンラインでの更新時講習の受講が可能となり、マイナ免許証のみを保有する場合、更新手数料が安くなります。

■サイバー犯罪にご注意を!!
便利なスマートフォンやインターネットには、フィッシングによる個人情報の搾取や、クレジットカード情報、スマホ決済の不正利用、偽警告によるインターネット詐欺などの様々な危険が潜んでいます。これらの犯罪を防ぐために、サイバーセキュリティーによる複数の対策を講じてインターネットを安全に利用しましょう。

発行責任者:
芽室交番【電話】62-2151
帯広警察署【電話】25-0110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU