文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ―暮らし―(3)

17/29

北海道苫小牧市

■ダイヤル交換市
対象:譲り受ける場合は、仲介成立時に取りに行ける方
仲介方法:担当者から希望者に電話仲介(希望多数の場合は月曜日に抽選)
申し込み:平日10時〜12時(留守番電話でも受け付け)ダイヤル交換市
【電話】34-5060
対象:一般生活用品
例)家具、衣類、自転車、制服、スポーツ用品、書籍、おもちゃ、ベビー用品など
対象外:著作権を伴う商品、不正商品営業目的の方
例)金券、商品券、動物、植物、飲食物、自動車、バイク(50cc原付除く)、携帯電話など
※金曜日の北海道新聞朝刊と苫小牧民報に掲載予定。登録期間は2カ月間で登録品は苫小牧消費者協会HPで閲覧できます

詳細:市民生活課
【電話】32-6306

■ご存じですか?「中退共」の退職金制度
中小企業退職金共済法に基づき設けられた中小企業のための国の退職金制度で、事業主が中退共と契約を結び、毎月の掛金を金融機関に納付します。従業員が退職したときは、中退共から退職金が直接支払われます。掛金は、一部を国が助成し、全額非課税で手数料も不要です。パートタイマーや家族従業員も加入することができます

詳細:
・独立行政法人勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部(中退共)
【電話】03-6907-1234
・市工業・雇用振興課
【電話】32-6432

■ハチ(蜂)にご注意ください
◇ハチや巣を発見した場合
・近づく・大声を発する・大きな身振りや手ぶりをせず、速やかにその場を離れる
・敷地内に不要なものを置かないなど整理整頓に努め、巣づくりしやすい場所をなくす
・庭などの植物や樹木は適度に手入れ(剪定や伐採など)を行う
・スズメバチは夏場(7〜10月ごろ)に凶暴化するので、気を付ける

◇ハチの巣の駆除
自宅や敷地内にできたハチの巣は、市では駆除を行っていません。ハチの巣の駆除は、巣がある場所の土地・建物の所有者または管理者に行っていただいています。ハチの巣の駆除は、自身や周囲に危険を及ぼす可能性がありますので、専門の事業者に依頼することをお勧めします(特にスズメバチの巣の駆除は大変危険です)

詳細:環境生活課
【電話】32-6333

■水道修理の申し込み、家屋解体時の届け出
◇水道修理の申し込み
直接水道修理事業者に電話し、修理を依頼してください。アパートや借家にお住まいの方は、まず大家さんなどにご相談ください。宅地内および建物内の水道管は建物の一部であり、市では修理を行っていません
【HP】「水道修理 苫小牧 指定事業者」で検索

◇家屋解体時の届け出
水道を利用していた家屋の解体を行う前には、別途水道設備の撤去の届け出や工事が必要となります。水道設備の撤去は解体事業者ではできませんので、市指定の給水装置工事事業者に依頼してください
【HP】「苫小牧 水道撤去」で検索

◎事業者一覧はこちら
※二次元コードは本紙P.19をご覧ください。

詳細:水道窓口課
【電話】32-6695
(平日昼間)
【電話】32-6111
(上記以外)

■はちとまネットワーク通信
八戸市と苫小牧市は、平成30年7月に交流連携協定を結び、「はちとまネットワーク」の愛称で、観光、スポーツ、物流・貿易、文化の分野で、連携事業に取り組んでいます。今回は、4年ぶりに通常開催となる八戸三社大祭を紹介します。

毎年7月31日~8月4日の5日間、八戸市の中心街などで開催される「八戸三社大祭」は、およそ300年の歴史と伝統を誇る、豊作加護と報恩を祈願するお祭りで、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」の一つにも数えられています。
おがみ神社・長者山新羅神社・神明宮の三神社による神社行列や27台の豪華絢爛な山車の合同運行などが見どころです。

◇八戸三社大祭の行事日程
・7月31日(月)
・8月4日(金)
前夜祭/後夜祭(山車の一斉展示)
・8月1日(火)~3日(木)
お通り/中日/お還り(山車の合同運行)
※8月2日(水)(中日):加賀美流騎馬打球(長者山新羅神社)

◎詳しくはこちら(VISITはちのへHP)
※二次元コードは本紙P.19をご覧ください。

詳細:政策推進課
【電話】32-6039

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU