文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ―募集―

21/29

北海道苫小牧市

■第7期苫小牧市障がい福祉計画(案)について意見を募集
申し込み・詳細:1月10日(水)〜2月8日(木)に障がい福祉課(HPでダウンロード可)、市役所2階市民情報コーナー、福祉ふれあいセンター、市民活動センター、各出張所、各コミセン、植苗ファミリーセンター、COCOTOMA、東開文化交流サロンで配布の意見提出様式を直接または郵送(消印有効)、ファクス、Eメール、市HPで
障がい福祉課
【電話】32-6356
【FAX】36-3121
【メール】syogaifukusi@city.tomakomai.hokkaido.jp

■苫小牧市民文化芸術振興助成事業を募集
令和6年度に市内で文化芸術事業を行う市民・団体に事業の助成を行います(企業は対象外)
対象:広く市民を対象にして催され、文化芸術の振興に寄与すると認められる事業
・自主的な創作発表や鑑賞(音楽、演劇、舞踊、美術、文芸など)
・講演会、研究会の開催対象外
・申請者の年間活動運営
・営利、宗教、政治活動が目的
・暴力団の利益になると認められる
・特定の会員に限定
・個人的な出版
・市または教育委員会からほかの補助金または会場使用料の免除を受ける
・学校、事業所内団体の部活動、サークル活動など
・けいこ、習い事の発表会など
助成額:対象経費の50%以内(上限50万円)、対象経費は収入金額を控除した額
※審議して決定

申し込み・詳細:2月1日(木)〜29日(木)に生涯学習課(HPでダウンロード可)で配布の助成金交付要望計画書を直接
生涯学習課
【電話】32-6752

■「苫小牧の自然写真展」作品を募集
対象:市内で撮影した自然景観、野生鳥獣、植物、昆虫などの写真(記念品あり、観光協会HPなどに掲載の場合あり)
規格:四切またはワイド四切(画像データがある場合はUSBなどで併せて提出)で1人2点まで
※展示後返却
展示期間:3月1日(金)〜19日(火) ウトナイ湖野生鳥獣保護センター

申し込み・詳細:1月8日(月)〜2月23日(金)に題名(ふりがな)、住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を作品に記入し直接または郵送(必着)で
環境生活課
【電話】32-6331

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU