文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ―福祉―

14/29

北海道苫小牧市

■住民税非課税世帯追加支援金の給付(7万円)
※1世帯1回限り
国からの交付金を活用し、物価高騰対策として、住民税非課税世帯に対し1世帯当たり7万円を給付します
対象:令和5年12月1日現在で本市に住民登録があり、世帯員全員が令和5年度分の住民税が非課税である世帯(DV被害により本市に住民登録できていない方は対象となる可能性がありますのでご連絡ください)

申し込み・詳細:1月発送の確認書に必要事項を記入のうえ、原則郵送で(詳細は確認書に同封)
総合福祉課臨時給付金担当(市役所第2庁舎1階)
【電話】32-6266

■有償ボランティアによる生活援助サービス
要支援の認定を受けている方などを対象に日常の困りごとに対する生活援助サービスを提供しています。利用希望の方は、担当ケアマネジャーか各団体へご相談ください。ボランティアも募集しています

詳細:
・社会福祉法人勤医協福祉会有償ボランティアみやま
【電話】73-0555
・サポ♥ラブ(西地域包括支援センター担当地区在住者限定)
【電話】090-9759-5385
・市介護福祉課
【電話】32-6340

■ひとり親家庭児童新入学お祝い会
とき:3月3日(日) 10時〜12時
ところ:市民活動センター 1階多目的ホール
対象:ひとり親家庭で、今年小学校に入学する児童とその保護者
申し込み:2月15日(木)までに対象者へ送付する申込用はがきを郵送(必着)で
苫小牧風花の会
【電話】36-7800

詳細:こども支援課
【電話】32-6416

■がん検診の自己負担額を助成
対象:次のいずれの条件も満たす方
・苫小牧市国保加入者であり、令和5年度の「特定健診(タダとく健診)」を受けた
・令和5年度中に市が実施する「がん検診(胃・肺・大腸・子宮頸・乳のいずれか)」を受け、自己負担額を支払った
※保険診療により行った検査は対象外
助成額:
・胃がん検診=(バリウム)千500円、(内視鏡)=2千円
・大腸がん検診=400円
・肺がん検診=200円
※かくたん検査は400円追加
・子宮頸がん検診=千円
※体部検査は700円追加
・乳がん検診=千700〜2千円
持参する物:特定健康診査等記録票(原本)、領収書(原本)、国保世帯主の振込先口座が確認できるもの

申し込み・詳細:3月末まで(期限厳守)
保険年金課
【電話】32-6425
※郵送で申請を希望する場合はご連絡ください

■低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(5万円)申請期限間近!
食費などの物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、児童一人当たり5万円の特別給付金を支給しています

詳細:こども支援課
【電話】32-6416

■ぬくもり灯油の申請(再周知)
対象:令和5年10月1日時点で、本市に住民票を有する
・65歳以上の高齢者がいる世帯
・重度心身障害者医療費助成を受けている障がい者がいる世帯
※生活保護受給世帯、社会福祉施設等に長期入所(入院)している世帯を除く
助成額:1世帯当たり1万円
助成要件:
・令和4年の年間収入額の合計が1人世帯で140万円以下(世帯員が1人増えるごとに60万円加算)
※給与、各種年金、手当などを含む全ての収入
・金融資産の合計が1人世帯で50万円以下(世帯員が1人増えるごとに50万円加算)
・別世帯の課税者と同居していない
持参するもの:
・世帯全員の令和4年分の収入が確認できるもの(源泉徴収票、課税証明書、年金振込通知など)
・世帯全員の預貯金額および令和4年分の給与などの振込状況が確認できる通帳

申し込み・詳細:2月29日(木)まで
総合福祉課
【電話】32-6354

■先進不妊治療費への助成
不妊治療のうち、先進不妊治療に要した費用(医療保険適用の不妊治療と併用したもの)への一部助成を開始しました。詳細は市HPでご確認ください

詳細:健康支援課
【電話】32-6407

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU