文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔クローズアップ〕3月は自殺対策強化月間です!

1/29

北海道苫小牧市

(1)知ってほしい自殺の現状
令和4年は令和3年に比べ全国的に自殺者数が増加しています。本市の自殺死亡率は増減を繰り返しており(図1)、特徴として、男性の有職者が多く、年代では20~30歳の若い世代が増加していることが挙げられます。悩みを抱えたときは、ひとりで悩まず、身近な人や相談窓口に連絡してみましょう。

図1:苫小牧市・北海道・全国の自殺死亡率の推移(人口10万人対)

出典:厚生労働省「地域における自殺の基礎資料」

◎まずは自分の状態をチェックしてみよう!
・携帯・スマホはこちらから
※二次元コードは本紙P.2をご覧ください。

自殺はさまざまな社会的要因が複合的に絡み合い、心理的に追い込まれてしまった末のものです。
自殺を防ぐためには、家族、職場の同僚、学校の友人といった周囲がサインに気づき、本人をしっかり支えていくことが重要です。

(2)自殺につながるサインや状況
さまざまな悩みを抱えることによって精神面だけでなく、体や日常行動にも影響を及ぼすことがあります。例えば、元気がなくなった、食事量が減った、よく眠れていない(普段より疲れた顔)、ため息が目立つ、口数が減ったなど、いつもと違う様子であれば特に注意が必要です。

・過去の自殺企図・自傷歴
・喪失体験(身近な人との死別体験など)
・苦痛な体験(いじめ、家庭問題など)
・望ましくない対処行動(飲酒で紛らわす、薬物を乱用するなど)
・職業、経済、生活の問題(失業やリストラ、多重債務や生活苦など)
・精神疾患・身体疾患に関わること、およびそれに対する悩み
・ソーシャルサポートの欠如(支援者がいない、社会制度が活用できないなど)
・自殺企図手段への容易なアクセス(危険な手段を手にしているなど)
・自殺につながりやすい心理状態(自殺を思い浮かべること、絶望感、衝動性、孤立感など)
・危険行動(道路に飛び出す、飛び降りようとする、自暴自棄な行動をとるなど)
・その他(自殺の家族歴、本人や家族・周囲から確認される危険性など)

◇依存症とは
「依存」する対象はさまざまですが、特定の物質や行為を「やめたくても、やめられない」状態を「依存症」といいます。依存症になると、本人や家族が苦痛を感じたり、生活に困り事が生じることがあります。
(代表例:アルコール、薬物、ギャンブルなど)

◎依存症は誰でもなりうる病依存症は誰でる病気です!

参考:厚生労働省「誰でもゲートキーパー手帳 第2版」

(3)サインに気づいたら
いつもと違う様子に気が付いたなら、まずは勇気をもって「どうしたの?」と声をかけてみませんか。「周囲が手を差し伸べ、話を聞くこと」によって、自殺を考えた本人がそれを乗り越えられることにもつながっていきます。

《気づき》
変化に気づいて声をかける
《傾聴》
本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける傾聴
(相手の感情を否定しない)
《つなぎ》
早めに専門家に相談するよう促す
《見守り》
温かく寄り添いながら、じっくりと見守る見守り
(連携後も必要があれば相談に乗ることを伝える)

◇「ゲートキーパー」になろう!
「ゲートキーパー」とは、自殺のサインに気づいて声をかけ、話を聞き、必要な支援につなげ、見守る人のことで、誰でもなれます。ゲートキーパーが身近な人のこころの不調に気づき声をかけることから、自殺を防ぐことにつながります。市では、1人でも多くの自殺者を減らしていくために毎年市民・企業向けに「ゲートキーパー養成講座」を開催しています。次回は夏頃に開催する予定ですので、広報とまこまいでご確認ください。

※政府広報オンライン「あなたもゲートキーパーに!大切な人の悩みに気づく、支える」を一部加工して作成
【HP】www.gov-online.go.jp/useful/article/201402/2.html

(4)今、悩みを抱えている方へ
◇こころの相談日
「ゲートキーパー」になろう!「気分が落ち込む、不安が強い」などこころの不調を感じていませんか?誰かに相談することで、こころが楽になったり、解決の糸口が見つけられることもあります。
本人や家族だけで抱え込まずに、まずはご相談ください。
日時:毎月第1水曜日 9時~16時
申し込み:3日前までに電話で
健康支援課
【電話】32-6410・6411

◇パネル展
自殺対策強化月間に合わせ、パネル展を開催します。8日(金)・15日(金)の13時~15時にはストレスチェックや希望者への個別相談なども行います。
日時:3月8日(金)~15日(金)
場所:市役所1階ロビー

詳細:健康支援課
【電話】32-6410

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU