文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集1〕3月、4月は引っ越しのシーズンです(2)

3/29

北海道苫小牧市

◆3 印鑑登録を申請するときは
《本人が窓口に来られる場合》
◇本人確認書類を持参できる方
・1種類でよい本人確認書類=マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、写真と割り印のある官公署発行の各種免許証・許可証
・2種類必要な本人確認書類=健康保険証、公的年金手帳、公的年金証書、生活保護手帳、市内路線バス高齢者優待乗車証、生年月日が記載され写真が貼ってあり、割り印のある学生証・会員証・社員証など

◇本人確認書類を持参できない方
・申請後に本人確認のため送付する回答書を窓口に提出します。登録には日数がかかります
・本市で印鑑登録をしている方を保証人として登録できます。保証人の署名と登録印の押印が必要です

《本人が窓口に来られない場合》
代理人が、委任状(本人が窓口に来られない理由を明記したもの)、登録する印鑑、代理人の本人確認書類を持参し申請します。申請後、本人宛てに印鑑登録の意思確認のため送付する文書と登録する印鑑、代理人の本人確認書類を窓口に提出してください。登録には日数がかかります
※委任状は窓口サービス課、勇払・のぞみ・沼ノ端出張所、駅前・住吉・豊川証明取扱所にあります

登録できる方:15歳以上の方
登録窓口:窓口サービス課、勇払・のぞみ・沼ノ端出張所
登録手数料:300円

詳細:証明発行担当
【電話】32-6294

■3月1日から戸籍の広域交付が始まります!
苫小牧市以外の本籍地の方も窓口で、戸籍謄本(全部事項証明)・除籍謄本(全部事項証明)を請求できるようになります。請求は窓口でのみ可能で、郵送や代理人による請求はできません。なお、出生から死亡までの戸籍を請求される場合などは交付に時間を要するため、早めにお越しください。(混雑状況などにより当日の発行とならない場合があります)
◎マイナンバーカードなどの顔写真付きの本人確認書類が必要です。お持ちでない場合は交付を行うことができません。

請求できる方:本人、配偶者、父母など(直系尊属)、子・孫など(直系卑属)
請求:窓口サービス課、各出張所、各証明取扱所
※コンピューター化されていない一部の戸籍・除籍を除きます。一部事項証明、戸籍抄本(個人事項証明)、戸籍の附票は請求できません
※請求できる日は平日のみです

■3月1日から戸籍届け出時に戸籍謄本(全部事項証明)の添付が原則不要となります!
苫小牧市以外の本籍地の方も戸籍の届け出を行う際に、戸籍謄本(全部事項証明)の添付が原則不要となります。

詳細:窓口サービス課
【電話】32-6294・6297

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU