文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月の市からのお知らせ―福祉―

12/28

北海道苫小牧市

◎掲載内容が変更になる場合があります

■障がい者とともに学ぶパソコンボランティア体験講習会
とき:
・視覚障がい者コース…毎月第1・第3水曜日 18時~20時
・肢体障がい者コース…毎月第2・第4土曜日 10時~12時
・学習支援スキル体験…毎月第2・第4土曜日 13時~15時
ところ:福祉ふれあいセンター
対象:高校生以上でパソコンの基本操作ができる方
定員:3人程度 申し込み順
申し込み:電話またはEメールで
障がい者パソコンボランティア友の会 髙橋(たかはし)氏
【電話】090-3397-1450
【メール】toru.t.pasobora@gmail.com
担当課:生涯学習課

■生活者支援給付金室からのお知らせ
(1)令和6年度新たに住民税非課税等となった世帯への物価高騰支援金
国からの交付金を活用し、対象となる世帯に対し10万円を給付します。対象となる世帯に18歳以下の子どもがいる場合には、1児童当たり5万円が加算されます
対象:基準日(令和6年6月3日)時点で本市に住民登録があり、令和6年度住民税所得割課税者(定額減税前の税額で判定)がいない世帯
※基準日以降に住民票変更の届けが出されても世帯認定は変更されません。ただし、住民票を異動できないDV被害者や子連れ離婚された方は、他の要件を満たしていれば給付対象となる可能性がありますので、ご連絡ください
対象外:
・令和5年度の物価高騰支援金7万円または10万円を受領した世帯
・課税者の税扶養対象となっている方のみの世帯(単身赴任など)
・令和6年1月1日時点で日本に居住していなかった方のいる世帯

(2)定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付金)
令和6年度税制改正に伴う所得税および個人住民税所得割の定額減税において、定額減税しきれないと見込まれる方に対し、定額減税しきれない額を1万円単位に切り上げて算定した調整給付金を支給します。
※所得税額については、令和5年分の所得などを基にした推計額で調整給付金を算定します
対象:令和6年分推計所得税と令和6年度個人住民税所得割の少なくとも一方が課税されており、定額減税しきれない額が生じることが見込まれる方

申し込み・詳細:(1)(2)とも7月中に対象者へ発送予定の確認書に必要事項を記入の上、原則郵送で
生活者支援給付金室
【電話】32-6266

■身体障がい者文化教室
とき:8月~令和7年3月まで(計7回予定)
ところ:福祉ふれあいセンター
対象:身体に障がいのある方
内容:陶芸教室
定員:6人程度 申し込み順
申し込み:電話で
苫小牧身体障がい者福祉連合会 辻田(つじた)氏
【電話】34-0723
担当課:生涯学習課

■高齢者などへの生活援助・移送サービス
利用希望の方は、各実施団体または地域包括支援センター、担当ケアマネジャーまでご相談ください。サービス提供にご協力いただけるボランティアも募集しています
内容:
(1)日常の困り事に対する生活援助サービス
(2)通院のための移送サービス(勇払・樽前地区の方のみ)
申し込み:
(1)
・有償ボランティアみやま
【電話】73-0555
・サポ♥ラブ(西地域包括支援センター担当地区の方のみ)
【電話】090-9759-5385
(2)ハートマSTS(社会福祉協議会)
【電話】84-6635

詳細:介護福祉課
【電話】84-7565

■重度心身障害者・ひとり親家庭等・子育て支援医療費助成の受給者証を送付します
前年の所得により負担区分が変更になっている場合がありますので、表面左上の負担区分(「障課」「親初」「子初」など)と、裏面の自己負担内容を確認してください。前年の所得により非該当となる方には別途通知。所得の基準額は市HPで
※乳幼児等医療費助成制度は8月より「子育て支援医療費助成制度」へ名称を変更し、助成の拡大を行います
送付時期:7月19日(金)以降に順次送付

詳細:
・重度心身障害者医療費助成
障がい福祉課
【電話】32-6356
・ひとり親家庭等・子育て支援医療費助成
こども支援課
【電話】32-6416

■とまこまいシルバーリハビリ体操体験会
とき:7月23日(火) 14時~15時
ところ:市民活動センター 1階多目的ホール
対象:20歳以上の市民
定員:30人 申し込み順
持参する物:動きやすい服装・靴、飲み物、タオル

申し込み・詳細:7月22日(月)までに電話で
介護福祉課
【電話】32-6347

■あいサポーター研修
とき:7月19日(金)
・10時~11時30分
・15時~16時30分
※いずれか1回受講
ところ:市民活動センター 3階会議室1
内容:障がいのある人にちょっとした手助けや配慮を実践するサポーターを育成
※手話通訳が必要な方はお問い合わせください
定員:各15人 申し込み順

申し込み・詳細:電話またはファクス、Eメール、二次元コードで
障がい福祉課
【電話】32-6356
【FAX】36-3121
【メール】syogaifukusi@city.tomakomai.hokkaido.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU