■スマホ使い方講座・個別相談
~出張教室車両8、9月開催分~
《講座名、時間、定員(各日共通)》
◆使い方講座
定員:各3人 申し込み順
◇スマホを触ってみよう
・8月 11時~12時
・9月(3日を除く) 16時~17時
◇基礎編
・8月 13時~14時
・9月 14時30分~15時30分
内容:マップ操作や写真撮影
◇応用編
・8月 16時~17時
・9月 13時~14時
内容:音声操作やアプリ追加
◇LINE編
・8月 14時30分~15時30分
・9月 11時~12時
内容:LINEのトーク、スタンプ、写真、通話
持参する物:お持ちのスマートフォン、LINEアカウント
◇マイナポータルの活用方法
9月3日(火)のみ開催 16時~17時
持参する物:スマートフォンほか(詳細は本紙P.21の二次元コードで)
◇個別相談
講座時間外にて対応(申し込み不要、受講者優先)
申し込み:スマホなんでもサポート号予約窓口(土・日曜日含む9時~17時)
【電話】0800-111-9442
通話無料
詳細:
・総合福祉課
【電話】32-6345
・介護福祉課
【電話】32-6340
・ICT推進室
【電話】32-6196
■苫小牧市民塾「ともに生き抜くために!今、身につけたい災害対応力」
とき:8月21日(水) 13時30分~15時30分
ところ:アイビー・プラザ
定員:50人 申し込み順
申し込み・詳細:8月1日(木)~16日(金)に住所、氏名、電話番号、託児有無を電話、ファクス、Eメールで
生涯学習課
【電話】32-6752
【FAX】32-1233
【メール】shogai@city.tomakomai.hokkaido.jp
■赤十字救急法基礎講習および救急員養成講習
とき:
(1)赤十字救急法基礎講習
9月1日(日) 13時~17時30分
(2)赤十字救急法救急員養成講習
9月28日(土)、29日(日) 9時~17時30分
ところ:市民活動センター
対象:
(1)15歳以上
(2)救急法基礎講習修了者認定証所持者(修了予定者含む)
料金:
(1)1,500円
(2)2,100円
当日納入
持参する物:
(1)(2)筆記用具
(2)救急法基礎講習教本、救急法基礎講習修了者認定証、タオル2枚
定員:いずれも10人程度 申し込み順
申し込み・詳細:8月1日(木)~16日(金)に日本赤十字社苫小牧市地区事務局(総合福祉課内)
【電話】32-6189
■(一社)日本風呂敷文化協会
◆命を守る防災風呂敷
とき:8月27日(火) 14時30分~16時、18時30分~20時
ところ:アイビー・プラザ
対象:高校生以上
料金:1,100円
定員:100人 申し込み順
◆全国こども風呂敷学校~君も防災風呂敷マスターになろう~(スタンプラリー)
とき:9月7日(土) 10時30分~16時
ところ:アイビー・プラザ
対象:小・中学生
料金:400円
定員:100人 申し込み順
申し込み・詳細:8月20日(火)までにピーティックスまたは道新プレイガイドで
(一社)日本風呂敷文化協会 代表理事 横山芳江(よこやまよしえ)
【電話】080-6078-2266
【メール】furoshiki.bunka@gmail.com
担当課:危機管理室
■平和祈念式典
とき:8月15日(木) 11時57分(受付 11時)
ところ:市民会館大ホール 直接会場へ
◆「黙とう」をお願いします
◇広島市原爆投下の日
8月6日(火) 8時15分
◇長崎市原爆投下の日
8月9日(金) 11時2分
◇終戦の日
8月15日(木) 12時
詳細:総合福祉課
【電話】32-6354
■2024たるまえサンフェスティバル
とき:8月31日(土)、9月1日(日) いずれも10時~16時
ところ:オートリゾート苫小牧アルテン まきばの広場
詳細:苫小牧観光協会
【電話】34-7050
■第76回苫小牧市民文化祭の参加団体、作品を募集
詳細:生涯学習課
【電話】32-6752
■上級救命講習会
とき:9月26日(木) 9時~16時
ところ:消防防災訓練センター 2階研修室
内容:心肺蘇生法(筆記・実技試験)、AEDの使用方法、止血法を学ぶ
※eラーニングの事前受講必須
定員:10人 申し込み順
申し込み・詳細:8月29日(木)~9月12日(木)9時から電話で
救急課
【電話】84-5044
<この記事についてアンケートにご協力ください。>