文字サイズ
自治体の皆さまへ

TOMAKOMAI みんなの広場

29/31

北海道苫小牧市

■Interview 今月の「ひと」
こんまり(R)流 片づけコンサルタント
宮本亜紀(みやもとあき)さん(42)

◆片づけから見えてくる幸せな生活
◇ときめくか否かで片づけを!
片づけコンサルタント近藤麻理恵(こんどうまりえ)氏が世界的にブームを巻き起こした「こんまりメソッド」。3年前、公認資格を取得した宮本さんは、個人や店舗、オフィス向けなどに片づけレッスンを行っています。
メソッドに沿って、一つ一つ手に取り、ときめくか手放すかを判断します。自分がどう過ごしたいのか「理想の暮らし」を思い描いてもらい、片づけた先の人生がより楽しく、輝くようにと願いを込めます。

◇快適な生活を手に入れる
宮本さんが片づけに目覚めたのは10年ほど前。テレビで近藤さんの活躍を目にし、著書を読むなどして部屋を整えていきました。好きな物に囲まれて過ごす生活は心地良く、想像以上に快適でした。物が片づいて満足するだけではなく「時間やお金の使い方、人付き合いなど、日々の自分が大切にしたい価値観に気付かされました」と話します。
今年4月からFMとまこまいのパーソナリティーに就任。片づけの悩み相談やコツを伝授しています。

◇防災につながる片づけの大切さ
胆振東部地震の経験から、防災における片づけの重要性を痛感しました。防災リュックや備蓄品の準備と一緒に、収納場所の見直しや倒れた物で避難経路をふさがない工夫など、防災につながる片づけも大切だと気付きました。将来的には企業向けセミナーなども開催したいと意欲的です。
宮本さん曰く「正しい片づけのやり方を知れば、リバウンドなし。北海道を片づけの魔法で幸せにしたい!」と目を輝かせます。

■とまこまい検定
Q:〇に当てはまる言葉は?
A:今年のMIRAIFESTでは、来場者が気軽に楽しめる無料エリア〇〇〇〇ステージがあります

応募方法:8月31日(土)までに答え、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、広報とまこまいへのご意見・感想を記載し、はがき(消印有効)または本紙P.30の二次元コードで
宛先:〒053-8722 旭町4-5-6 秘書広報課 広報担当
応募は1人各月1回まで。当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。

◎抽選で5人に広報とまこまい限定ケース付きペンプレゼント!
※色は選べません

◆前月号の答えは
Sign of

■簡単!時短!朝食レシピ
◆焼き鯖混ぜご飯
調理時間:約10分

◇材料(1人分)
・塩サバ 半身のさらに半分
・ご飯 180~200g
・ごま油 小さじ1
・白だし 大さじ1/2
・しょうゆ 少々
・いりごま 大さじ1
・大葉(千切り) 適量
・練り梅 適量

◇作り方
(1)フライパンにオーブンシートを敷き、サバを皮目の方を先に両面こんがり焼く。
(2)温かいご飯に(1)、ごま油、白だし、しょうゆ、いりごま、大葉の半量を加えて混ぜる。
(3)器に(2)を盛り残りの大葉と練り梅をトッピングして完成。

◇ここがPoint!
サバが骨付きの場合は焼いた後に骨をとります。
サバの塩加減によりますが、(2)の段階で味見をして、塩が足りないようなら加えます。

■投稿大募集!
広報とまこまいでは、「わたしの好きな苫小牧」などがテーマの投稿を随時募集しています。選ばれた作品は、広報とまこまい「とまこまい市民ギャラリー」のコーナーに掲載させていただきます!

募集項目:上記をテーマとした写真、川柳、絵手紙、イラスト
応募方法:応募作品とともに、(1)住所、(2)氏名、(3)年齢、(4)電話番号、(5)タイトル(作品名)、(6)作品コメント(ひとこと)、(7)ペンネーム(希望の方)を明記し、Eメールまたは郵送で
宛先:
【メール】kohokanri@city.tomakomai.hokkaido.jp
〒053-8722 旭町4-5-6 秘書広報課 広報担当
※投稿作品は返却不可

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU