文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月の市からのお知らせ―福祉―

9/29

北海道苫小牧市

◎掲載内容が変更になる場合があります

■あいサポーター研修
とき:9月20日(金) 15時~16時30分、18時~19時30分
※いずれか1回受講
ところ:市民活動センター3階会議室1
内容:障がいのある人にちょっとした手助けや配慮を実践するサポーターを育成
※手話通訳が必要な方は要問い合わせ
定員:各回15人 申し込み順

申し込み・詳細:当日までに電話またはファクス、Eメール、本紙P.15の二次元コードで
障がい福祉課
【電話】32-6356
【FAX】36-3121
【メール】syogaifukusi@city.tomakomai.hokkaido.jp

■とまこまいシルバーリハビリ体操指導士養成講座
(1)事前説明会
とき:9月20日(金) 14時~15時
対象:市内在住の20歳以上
定員:30人 申し込み順

(2)指導士養成講座
とき:10月8日(火)、10日(木)、15日(火)、22日(火)、24日(木)、31日(木) 全6回
いずれも10時~16時(8日、10日時:9時30分~16時)
対象:市内在住の20歳以上で原則6回出席可能な方
定員:25人 申し込み順

ところ:市民活動センター

申し込み・詳細:
(1)9月19日(木)まで
(2)9月30日(月)まで に電話で
介護福祉課
【電話】32-6347

■敬老祝金(米寿)および敬老祝品(100歳)の贈呈
◆米寿(88歳)
地区の民生委員が訪問して祝金を贈呈
対象:8月31日現在、本市に住民登録がある昭和10年9月1日~昭和11年8月31日生まれの方

◆100歳
市職員が訪問して、祝品、内閣総理大臣からのお祝い状および銀杯を贈呈
対象:9月15日現在、本市に住民登録がある大正13年4月1日~大正14年3月31日生まれの方

贈呈期間:9月15日(日)~21日(土)の老人週間を中心に9月末日まで
※申し込み不要

詳細:総合福祉課
【電話】32-6345

■高齢者世帯調査および救急医療情報キット配布事業
高齢者の自立生活支援策の資料とするため、民生委員が訪問または電話で調査を行います。9月1日時点で65~69歳の方には調査票を郵送します。また、希望者へ「救急医療情報キット」を配布します
とき:9月上旬~10月末
対象:65歳以上の単身・要援護世帯の方

詳細:総合福祉課
【電話】32-6345

■市民後見人養成講座
とき:
(1)事前説明会
9月13日(金) 14時~16時
(2)養成講座
10月4日~11月1日 毎週金曜日 全5回 9時30分~17時
※別途実習あり
ところ:市民活動センター
対象:市内在住の25歳以上でこれまで未成年後見人・成年後見人・保佐人・補助人を解任されたことがなく、破産していない方
定員:30人 申し込み順

申し込み・詳細:
(1)9月12日(木)までに電話で
(2)9月27日(金)までに成年後見センター(社会福祉協議会のHPでダウンロード可)、市総合福祉課で配布の申込書を直接または郵送(必着)で
〒053-0021 若草町3-3-8
成年後見支援センター
【電話】38-7291
担当課:総合福祉課

■第47回高齢者主張発表会
とき:11月13日(水) 9時30分から
対象:市内在住の60歳以上
内容:1,500字程度でまとめた内容を6分以内で発表(テーマは自由)
定員:10人 申し込み順

ところ・申し込み・詳細:9月2日(月)~10月11日(金)にアイビー・プラザ(HPでダウンロード可)で配布の応募票を直接またはHPで
アイビー・プラザ
【電話】33-8131
担当課:生涯学習課

■認知症サポーター養成講座
とき:9月26日(木) 18時~19時30分
ところ:市民活動センター 3階会議室2
内容:認知症に関する基礎知識や、認知症の人やその家族への支援のあり方など
定員:30人 申し込み順

申し込み・詳細:前日までに電話で
介護福祉課
【電話】32-6347

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU