文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域包括支援センターおげんきだより No.8「フレイル予防と人との関わり」

5/32

北海道蘭越町

「地域包括支援センター」では、専門の職員(保健師・介護支援専門員・看護師など)が、介護予防の支援をはじめ、介護や保健・医療・福祉など様々なご相談に応じています。高齢者の皆さんが住み慣れた地域でいつまでも自分らしい生活ができるよう、お手伝いさせていただきます。ぜひお気軽にご利用ください。
この「おげんきだより」では、高齢者の健康や介護予防などにまつわる情報をお届けします♪

■そもそも…フレイルってなに?
高齢期になって、心身の活力(筋力や運動能力、認知機能、社会とのつながり)が低下した状態をフレイルといいます。「健康」と「要介護状態」の中間に位置づけられますが、フレイルの段階では予防・改善が可能です。

■フレイル予防と社会参加
フレイルを予防するための3つの柱は、「身体活動(運動・生活活動など)」「栄養(食事・口腔機能)」「社会参加(趣味・ボランティア活動・就労など)」ですが、社会参加の必要性について、疑問に思うことはありませんか?
下表(週1回以上実施している活動とフレイルの関係)をご覧ください。運動習慣、文化活動、ボランティア・地域活動(社会参加)何れもアリのグループAのフレイル危険度を1.0としたときに、グループBの危険度は2.2、グループCの危険度は6.4、グループDの危険度は16.4となっており、社会参加の重要性が伺える結果となっています。
なお、健康運動指導士が実施する各運動教室も人との関りが持てる立派な社会参加の場ですので、積極的に参加しましょう!

■脳もカラダ元気!楽しく交流!フレイル予防 健康運動指導士が実施する運動教室の日程
・いきいき教室(保健福祉センター)
16日(金) 13時20分
20日(火) 13時20分
22日(木) 13時20分
28日(水) 9時15分
30日(金) 13時20分

・はつらつ教室(保健福祉センター)
21日(水) 13時20分
28日(水) 13時20分

・名駒おげんきながいき教室(名駒生活改善センター)
27日(火) 13時20分

・目名おげんきながいき教室(高齢者生活福祉センターめな)
15日(木) 13時30分
29日(木) 13時30分

・げんき高齢者づくり事業(介護予防拠点センターみなと)
20日(火) 10時00分

・高齢者運動教室(高齢者コミュニティセンター)
23日(金) 10時00分

※蘭越町民であれば全教室参加可能!事前申込不要・参加料無料!
※6月30日までの日時を掲載しております。
※どの教室も効果的、刺激的かつ楽しい時間が過ごせるよう工夫していますので、ぜひご参加ください。詳細につきましては、行政協力員宛文書「健康運動指導士が実施する運動教室のお知らせ」でご確認ください。

今回は、フレイル予防と人との関りについて、町の健康運動指導士がお届けしました。
「地域の活動に参加したい」「どんな活動があるか知りたい」と思った方は、行政協力員宛文書、町広報誌やホームページなどで情報を収集してみましょう。

お困りのこと、気になること、お気軽にご相談ください♪
高齢者の総合相談窓口 地域包括支援センター
蘭越町蘭越町250番地1(保健福祉センター内)
【電話】57-6868

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU